ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
屋根工事、外壁工事、雨漏り修理
地域別 |
京都府
>
一覧へ戻る
京都市 O様邸 屋根カバー、外壁塗装工事
工事主任:大翔現場
建築中のレポート
建築中のレポート
1
.
2016年05月07日
屋根カバー工事
既存の屋根の状態です
2
.
2016年05月07日
屋根カバー工事
既存の棟板金を撤去します
3
.
2016年05月07日
屋根カバー工事
既存の屋根材をブラシで擦り、下地を調整していきます
4
.
2016年05月07日
屋根カバー工事
軒先に水切りを取り付けます
5
.
2016年05月07日
屋根カバー工事
続いて屋根全体に下葺き材(粘着ゴムアスルーフィング)を取り付けていきます
6
.
2016年05月07日
屋根カバー工事
下葺き材を取り付けました
7
.
2016年05月07日
屋根カバー工事
下葺き材は防水テープで固定します
8
.
2016年05月09日
外壁塗装工事
既存の外壁の状態です
9
.
2016年05月09日
外壁塗装工事
既存の外壁の状態です
10
.
2016年05月09日
外壁塗装工事
高圧洗浄機で外壁の汚れを落としていきます
11
.
2016年05月11日
屋根カバー工事
既存のケラバの水切りを撤去します
12
.
2016年05月11日
屋根カバー工事
ケラバに新たに下地木材を取り付け、上から水切りを取り付けていきます
13
.
2016年05月11日
屋根カバー工事
ケラバ全体に水切りを取り付けました
14
.
2016年05月11日
屋根カバー工事
続いて軒先から屋根材(MFシルキー)を取り付けていきます
屋根材はビスでしっかりと固定します
15
.
2016年05月11日
屋根カバー工事
屋根全体にどんどん取り付けていきます
16
.
2016年05月11日
屋根カバー工事
棟に下地木材を取り付け、棟際まで屋根材を取り付けました
17
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
棟に防水テープを取り付けていきます
18
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
棟全体に防水テープを取り付けました
19
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
続いて、タフモック(樹脂製の棟部材)を取り付けます
20
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
棟全体にタフモックを取り付けビスで固定します
21
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
棟に板金を取り付けていきます
22
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
板金の継手にはコーキングを入れ、しっかりと圧着させていきます
23
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
棟全体に板金を取り付けました
24
.
2016年05月12日
屋根カバー工事
屋根カバー工事完了です
25
.
2016年05月13日
外壁塗装工事
外壁の目地をコーキング処理していく為、予めマスキングテープを貼っておき、コーキングの付きを良くする為プライマーを塗布します
26
.
2016年05月13日
外壁塗装工事
コーキングを充填し、ヘラで綺麗に均します
27
.
2016年05月13日
外壁塗装工事
サッシ廻りも同様にコーキング処理しました
28
.
2016年05月13日
外壁塗装工事
庇壁際も同様にコーキング処理しました
29
.
2016年05月15日
外壁塗装工事
外壁にエピテックフィラーAEを塗布します
30
.
2016年05月17日
外壁塗装工事
EC-5000PCMを中塗りします
31
.
2016年05月17日
外壁塗装工事
EC-5000PCMを上塗りします
32
.
2016年05月19日
外壁塗装工事
外壁の塗装完了です
33
.
2016年05月19日
板金塗装工事
続いて、既存の雨戸の状態です
34
.
2016年05月19日
板金塗装工事
雨戸をフッ素塗装しました
35
.
2016年05月19日
板金塗装工事
既存のフードコートの状態です
36
.
2016年05月19日
板金塗装工事
フードコートもフッ素塗装しました
完工です
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.