ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
屋根工事
地域別 |
奈良県
>
一覧へ戻る
大和高田市 M様邸 屋根カバー工事
工事主任:的場現場
建築中のレポート
工事データ
築年数
25年
屋根形状
寄棟、カラーベスト
お問合せ内容
屋根リフォーム
工事内容
屋根カバー工事(タテヒラ)
工期
7日
工事代金
105万
建築中のレポート
1
.
2016年11月08日
屋根カバー工事
既存の状態です
2
.
2016年11月08日
屋根カバー工事
既存の状態です
3
.
2016年11月08日
屋根カバー工事
既存の屋根材をブラシでこすり、下地を調整しておきます(ケレンがけ)
4
.
2016年11月08日
屋根カバー工事
既存の棟板金を撤去しました
5
.
2016年11月08日
屋根カバー工事
既存の棟下地木材も撤去しました
6
.
2016年11月09日
屋根カバー工事
軒先から下葺材(粘着ゴムアスルーフィング)を張っていきます
7
.
2016年11月09日
屋根カバー工事
屋根全体に下葺材を取付けました
8
.
2016年11月09日
屋根カバー工事
軒先に水切りを取付けます
9
.
2016年11月09日
屋根カバー工事
谷に谷板を作り付けます
谷板は吊り子と呼ばれる部材で屋根にしっかりと固定します
10
.
2016年11月09日
屋根カバー工事
棟、ケラバに下地木材を取付けます
11
.
2016年11月09日
屋根カバー工事
新たな屋根材(タテヒラ)を取付けていきます
12
.
2016年11月10日
屋根カバー工事
谷周りも屋根の形状に合わせて屋根材を取付けていきます
13
.
2016年11月11日
屋根カバー工事
続いて下屋を施工していきます
14
.
2016年11月11日
屋根カバー工事
既存の壁際水切りを撤去します
15
.
2016年11月11日
屋根カバー工事
壁際の既存下地木材も撤去しました
16
.
2016年11月11日
屋根カバー工事
既存屋根材をブラシでこすり、下地を調整しておきます
17
.
2016年11月11日
屋根カバー工事
軒先から下葺材(粘着ゴムアスルーフィング)を取付けていきます
18
.
2016年11月11日
屋根カバー工事
壁際は下葺材を折り立て、上から下地木材を取付けます
19
.
2016年11月12日
屋根カバー工事
軒先に水切り壁際と下り棟に下地木材を取付けました
20
.
2016年11月12日
屋根カバー工事
軒先に水切りを取付けます
21
.
2016年11月12日
屋根カバー工事
大屋根の施工に戻ります
屋根端、ケラバとの取り合い部分に防水テープを貼ります
22
.
2016年11月12日
屋根カバー工事
大屋根の施工に戻ります
棟際にケミカル面戸を取付けます
23
.
2016年11月12日
屋根カバー工事
棟際にケミカル面戸を取付けました
24
.
2016年11月12日
屋根カバー工事
棟にタフモック(樹脂製棟部材)を取付けます
タフモックを取付ける事により、雨水が浸入した際でも棟材の腐食を防ぐ事が出来ます
25
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
下屋に新たな屋根材(タテヒラ)を取付けていきます
26
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
玄関上の屋根にもタテヒラを取付けました
27
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
壁際、水上部分にケミカル面戸を取付けます
28
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
ケミカル面戸の継手には雨水が浸入しないようにコーキングを入れています
29
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
壁際、下地木材とケミカル面戸を覆うように防水テープを貼って行きます
30
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
玄関上の棟際(水上)にもケミカル面戸を取付け、棟にタフモックを取付けました
31
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
壁際、下り棟にもタフモックを取付けました
32
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
壁際に水切りを取付けました
33
.
2016年11月14日
屋根カバー工事
ケラバにも水切りを取付けました
34
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
下り棟に棟板金を取付けました
35
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
玄関上の棟にも板金を取付けました
36
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
壁と水切りの間にプライマー(下地剤)を塗布します
37
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
続いて壁との間にコーキングを充填します
38
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
コーキングをしっかりと充填しました
39
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
コーキングの上から再度水切りを取付け(二重水切り)、さらにプライマーを塗布します
40
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
二重水切りと壁の間に再度コーキングを充填します
41
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
ヘラで表面を平らに均し、マスキングを撤去し壁際の処理完了です
42
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
軒先には雨水がきちんと樋に流れるようにL字型の板金を取付けました
43
.
2016年11月15日
コーキング工事
外壁の目地にコーキングを充填していきます
44
.
2016年11月15日
コーキング工事
コーナー部分の板金との取合い部分にプライマーを塗布し、コーキングを充填していきます
45
.
2016年11月15日
コーキング工事
コーキングを充填していきます
46
.
2016年11月15日
コーキング工事
コーキングをヘラで平らに均し、マスキングテープを撤去し完了です
47
.
2016年11月15日
コーキング工事
コーキング処理完了です
48
.
2016年11月15日
工事完工
最後に屋根をしっかり水洗いし、汚れをふき取っていきます
49
.
2016年11月15日
工事完工
下屋もしっかりと水洗いしました
50
.
2016年11月15日
工事完工
工事完工です
51
.
2016年11月15日
屋根カバー工事
私が責任を持って工事しました
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.