ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
地域別 |
大阪府
>
一覧へ戻る
大正区 寺内様邸 屋根新設・ベランダ防水工事
工事主任:的場現場
建築中のレポート
工事データ
築年数
31年
屋根形状
陸屋根
お問合せ内容
何か所からか雨漏りしている。陸屋根に勾配屋根を付けてほしい
工事内容
屋根新設工事、既設手摺撤去工事、ウレタン防水工事、勝手口取替え工事
工期
21日
工事代金
145万
建築中のレポート
1
.
2016年10月25日
手摺り撤去工事
既存 屋上手摺りの状態を確認します
2
.
2016年10月25日
手摺り撤去工事
既存の状態を確認します
3
.
2016年10月25日
手摺り撤去工事
既存 屋上手摺りをサンダーでカットし、撤去していきます
4
.
2016年10月25日
手摺り撤去工事
撤去していきます
5
.
2016年10月25日
手摺り撤去工事
すべての手摺りを撤去しました
6
.
2016年10月25日
手摺り撤去工事
既存手摺りの土台です
7
.
2016年10月25日
手摺り撤去工事
土台も撤去しました
8
.
2016年10月26日
屋根新設工事
既存 屋上に屋根を作り付ける為、まずは下地木材を施工していきます
9
.
2016年10月26日
屋根新設工事
下地木材は均等に割り付けし勾配を付け、ビスでしっかりと固定しながら全面に施工していきます
10
.
2016年10月26日
屋根新設工事
続いて全面にコンパネを張ります
11
.
2016年10月26日
屋根新設工事
全面にコンパネを張り、下葺き材(タイベックルーフライナー)を張っていきます
下葺き材はタッカーで留めていきます
12
.
2016年10月26日
屋根新設工事
全面に下葺き材を張りました
13
.
2016年10月27日
屋根新設工事
屋上の片端(屋根の水下となる部分)に谷を作り付けます
14
.
2016年10月27日
屋根新設工事
谷板の片端(軒先となる部分)には防水テープを貼ります
15
.
2016年10月27日
屋根新設工事
上からさらに水切りを被せ取り付けビスで固定します
16
.
2016年10月27日
屋根新設工事
谷と既存防水層の取り合いにはコーキングを充填し隙間を無くします
17
.
2016年10月27日
屋根新設工事
新たな屋根材(タテヒラ)を施工していきます
タテヒラの水上部分は加工し立ち上げています
18
.
2016年10月27日
屋根新設工事
タテヒラは1枚1枚ビスでしっかりと固定しながら取り付けていきます
19
.
2016年10月27日
屋根新設工事
屋根新設箇所 全面にタテヒラを取り付けます
20
.
2016年10月28日
屋根新設工事
タテヒラ水上部分にケミカル面戸を取り付けます
21
.
2016年10月28日
屋根新設工事
屋根両端にタフモック(樹脂製部材)を取り付けます
22
.
2016年10月28日
屋根新設工事
水上部分にもタフモックを取り付けます
タフモックはビスで固定します
23
.
2016年10月28日
屋根新設工事
水上には防水テープも貼ります
24
.
2016年10月31日
屋根新設工事
防水テープの上から面戸水切りを取付けます
25
.
2016年10月31日
屋根新設工事
続いて笠木を施工していきます。
こちらは既存の状態です
26
.
2016年10月31日
屋根新設工事
既存の笠木板金を撤去していきます
27
.
2016年10月31日
屋根新設工事
四方すべての笠木板金を撤去しました
28
.
2016年10月31日
屋根新設工事
笠木とケラバの間に水切りを取付けます
29
.
2016年10月31日
屋根新設工事
水上部分にもタフモックの上から水切りを取付けます
30
.
2016年10月31日
屋根新設工事
撤去した笠木と隣の笠木の間に木材で下地を施工します。
31
.
2016年10月31日
屋根新設工事
板を取付け隙間に下地を施工しました
勾配を付ける為、中心に添え木をします
32
.
2016年10月31日
屋根新設工事
隣り合う二つの笠木を覆うように下地板を勾配を付けて取付けます
33
.
2016年10月31日
屋根新設工事
別箇所にも笠木の下地板を取付けていきます
34
.
2016年10月31日
屋根新設工事
笠木に捨て鈑金を取付け、圧着固定するため予めコーキングを塗っておきます
35
.
2016年10月31日
屋根新設工事
笠木に等間隔で捨て鈑金を取付けました
36
.
2016年10月31日
屋根新設工事
新たに作り付けた笠木にも捨て板金を取付けました
37
.
2016年10月31日
屋根新設工事
笠木に新たな板金を被せ、ビスとコーキングでしっかりと圧着固定します
38
.
2016年11月01日
屋根新設工事
笠木に板金をどんどん作り付けていきます
39
.
2016年11月01日
屋根新設工事
笠木の板金は側面をパッキン付ビスでしっかりと固定します
40
.
2016年11月01日
屋根新設工事
コーナー部分は十分な重ねしろを取って板金を継いでいきます
41
.
2016年11月01日
屋根新設工事
継手にはマスキングテープを貼り、コーキングを充填します
42
.
2016年11月01日
屋根新設工事
継手にしっかりとコーキングを充填し、ヘラで表面を均してからマスキングテープを撤去しました
43
.
2016年11月01日
屋根新設工事
笠木の全ての継手にコーキング処理を施しました
44
.
2016年11月01日
屋根新設工事
壁との取り合い部分です
笠木の端は雨水が浸入しないように折り立てています
45
.
2016年11月01日
屋根新設工事
折り立てた箇所と壁との隙間にコーキングを充填します
46
.
2016年11月01日
屋根新設工事
ヘラで奥までしっかりとコーキングを塗り込みます
47
.
2016年11月01日
屋根新設工事
コーキングの上から水切りを被せます(二重水切り)
二重水切りと壁との間に再度コーキングを充填する為マスキングテープで養生しました
48
.
2016年11月01日
屋根新設工事
コーキングの付きを良くするプライマー(下地剤)を塗布します
49
.
2016年11月01日
屋根新設工事
隙間が無いようにしっかりとコーキングを充填します
50
.
2016年11月01日
屋根新設工事
ヘラで平らに均した後、マスキングテープを撤去し壁際の処理完了です
51
.
2016年11月02日
屋根新設工事
谷側から新たに作り付けたドレンと既存ドレンの継手にコーキングを充填しました
52
.
2016年11月02日
ポリカ波板張替え・樋工事
別箇所:既存の状態です
53
.
2016年11月02日
ポリカ波板張替え・樋工事
既存のポリカ波板を撤去します
54
.
2016年11月02日
ポリカ波板張替え・樋工事
新しい波板に張替えます
55
.
2016年11月02日
ポリカ波板張替え・樋工事
新たに取り付けた波板は隣屋根の際まで来る長さで取付けます。
隣屋根の軒先には新たに樋受け金具を取付けました
56
.
2016年11月03日
ポリカ波板張替え・樋工事
新たに樋を取付けました
57
.
2016年11月03日
ポリカ波板張替え・樋工事
塔屋の屋根とポリカの屋根、両方からの雨水を1つの樋で受けるように施工しました
58
.
2016年11月03日
屋根新設工事
最後に施工した屋根を綺麗に水洗いし工事完工です
59
.
2016年11月03日
屋根新設工事
屋根工事完工です
60
.
2016年11月03日
屋根新設工事
屋根工事完工です
61
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
続いてベランダ部分の防水工事を行っていきます
まず、既存防水層の状態を確認します
62
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
ベランダ前面にプライマー(下地剤)を塗布します
63
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
通気緩衝シートを張っていきます
64
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
ベランダ全面にシートを張り、継手部分はジョイントテープで留めました
65
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
脱気筒を設置します
66
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
立ち上がり部にメッシュクロスを張り、ウレタン一層目を塗布していきます
67
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
平場部にもウレタン一層目を塗布していきます
68
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
全面に一層目を塗布後、ウレタン二層目を塗布していきます
69
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
全面に二層目を塗布していきます
70
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
仕上げのトップコートを塗布します
71
.
2016年11月09日
ベランダ防水工事
全面にトップコートを塗布し、ベランダ防水工事完了です
72
.
2016年11月14日
ポリカ波板張替え工事
既存の状態です
73
.
2016年11月14日
ポリカ波板張替え工事
既存の波板を撤去しました
74
.
2016年11月14日
ポリカ波板張替え工事
新たなポリカ波板を取付けました
75
.
2016年11月14日
ポリカ波板張替え工事
波板用専用ビスでしっかりと固定し、工事完工です
76
.
2016年11月14日
屋根新設工事
私が責任を持って工事しました
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.