ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
地域別 |
大阪府
>
一覧へ戻る
寝屋川市 オレンジの森様 外部改修工事
工事主任:益永・出口・横田
建築中のレポート
この度は、どうもありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします(*^_^*)
建築中のレポート
1
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
既存の状態を確認し、ケレン作業を開始します。
2
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケレン作業をし、屋根を清掃していきます。
3
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分の水切りを撤去していきます。
4
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分の水切りを撤去しました。
5
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟板金も撤去しました。
6
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
下葺材の粘着アスファルトルーフィングを敷いていきます。
7
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
下葺材を軒部分から棟に向かって貼っていきます。
8
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
全面に下葺材を貼りました。
9
.
2017年08月21日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
全面に下葺材を貼りました。
10
.
2017年08月21日
絶縁シート防水工事
こちらも外側部分だけプライマーを塗っていきます。
11
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
軒先部分の水切りを取り付けます。
12
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
軒先部分の水切りを取り付けました。
13
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分に下地木材を取り付けていきます。
14
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分に下地木材を取り付けました。
15
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
下地木材に防水テープを貼っていきます。
16
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
こちらも同じように防水テープを貼っていきます。
17
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
防水テープを貼りました。
18
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
屋根本体を取り付けるための下準備です。
採寸し、マーカーを付けていきます。
19
.
2017年08月22日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
屋根本体を取り付けるための下準備です。
採寸し、マーカーを付けていきます。
20
.
2017年08月23日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
屋根本体(タテヒラ)を取り付けていきます。
21
.
2017年08月23日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
屋根本体(タテヒラ)を取り付けていきます。
22
.
2017年08月23日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟に当たる部分は加工していきます。
23
.
2017年08月23日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟に当たる部分(上部)は立ち上げて棟に沿うように加工しました。
24
.
2017年08月25日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
タテヒラをどんどん取り付けていきます。
25
.
2017年08月25日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
タテヒラをどんどん取り付けていきます。
26
.
2017年08月25日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分も立ち上げて、下地木材に沿うようにしています。
27
.
2017年08月25日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバの立ち上げた部分に、防水テープを貼っていきます。
28
.
2017年08月25日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
防水テープを貼りました。
29
.
2017年08月25日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
その上にタフモック(塩ビ素材)を取り付けていきます。
30
.
2017年08月25日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
タフモックを取り付けました。
31
.
2017年08月26日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分に水切りをビスで取り付けていきます。
32
.
2017年08月26日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
水切りの継手部分にはコーキングを入れて継いでいきます。
33
.
2017年08月26日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分の横から見た写真になります。
34
.
2017年08月26日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分の水切りを取り付けました。
35
.
2017年08月26日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケラバ部分の水切りを取り付けました。
36
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟部分になります。
換気棟を取り付けますので、穴を開けていきます。
37
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
換気棟の取り付け箇所に穴を開けていきます。
38
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟に当たる部分にケミカル面戸を納めます。
これを納めておくことにより雨水の侵入を厳重に防ぐことができます。
39
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
換気口を開けました。
40
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
換気部材を取り付けていきます。
41
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
ケミカル面戸の上に、板金面戸を取り付けていきます。
42
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
板金面戸を取り付けていきます。
43
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟カバーを取り付けていきます。
継手部分にはコーキングを入れてます。
44
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟カバーを継いでいきます。
45
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟カバーをコーキングを入れてから取り付けていきます。
46
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟カバーを取り付けました。
47
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
棟カバーを取り付けました。
48
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
継手部分にはコーキングを入れていきます。
49
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
コーキングを入れました。
50
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
最後に洗浄していきます。
51
.
2017年08月28日
屋根カバー工事(ガルバリュウムタテヒラ)
屋根工事完了です。
52
.
2017年08月28日
工事主任:益永
私が責任を持って施工しました。
53
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
まず外壁をカチオンを使用し補修しました。
54
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
目地部分にコーキングの着きを良くするためのプライマーを塗ります。
55
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
コーキングを入れていきます。
56
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
コーキングを押さえ表面を平滑にしました。
57
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
窓廻りの水切りと外壁の際も同様にコーキングを入れていきます。
こちらもまずプライマーを塗っていきます。
58
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
コーキングを入れます。
59
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
押さえ表面を平滑にします。
60
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
マスキングを取って仕上げました。
61
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
こちらも同様にプライマーを塗ってからコーキングを入れていきます。
62
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
コーキングを押さえ表面を平滑にし仕上げました。
63
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
既存の状態を確認していきます。
64
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
目地部分のコーキングを撤去します。
65
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
こちらも既存の状態を確認していきます。
66
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
目地部分のコーキングを撤去していきます。
67
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
カチオンを使用し、表面を平滑に整えていきます。
68
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
既存の状態を確認し、まず清掃し目地部分のコーキングを撤去します。
69
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
カチオンを使用し、表面を平滑に整えていきます。
70
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
カチオンを使用し、表面を平滑に整えていきます。
71
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
脇部分にプライマーを塗っていきます。
72
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
次にウレタン塗料を塗ります。
73
.
2017年08月30日
絶縁シート防水工事
その上にトップコートを塗りました。
74
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
ドレン部分を清掃し、下地を整えた状態です。
75
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
プライマーを塗っていきます。
76
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
改修ドレンを入れてコーキングを入れました。
77
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
メッシュシートを入れウレタン塗料を塗っていきます。
78
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
ウレタン塗料をどんどん塗っていきます。
79
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
トップコートを塗っていきます。
80
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
その上にウレタン塗料を塗っていきます。
81
.
2017年08月31日
絶縁シート防水工事
その上にトップコートを塗りました。
82
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
既存の状態を確認し、ケレン掛けを行い表面と整えます。
83
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
絶縁シートを敷いていきます。
84
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
押さえ金具を取り付けていきます。
85
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
押さえ金具を取り付けました。
86
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
ディスクを取り付けていきます。
87
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
ディスクを取り付けていきます。
88
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
塩ビシートを取り付けていきます。
89
.
2017年09月01日
塩ビシート防水工事
塩ビシートを取り付けていきます。
90
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
水密性を確保するために、補強用シートを溶着しました。
91
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
塩ビシートを取り付けました。
92
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
誘導加熱装置によって融着させていきます。
93
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
立ち上がり部分を補強していきます。
94
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
角を丁寧に納めていきます。
95
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
立ち上がり部分に塩ビシートを貼っていきます。
96
.
2017年09月02日
ウレタン防水工事
こちらの部分はウレタンを塗っていきます。
まず養生しました。
97
.
2017年09月02日
ウレタン防水工事
ウレタン塗料を塗っていきます。
98
.
2017年09月02日
ウレタン防水工事
ウレタン塗料を塗っていきます。
99
.
2017年09月02日
ウレタン防水工事
トップコートを塗って仕上げました。
100
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
脱気筒を取り付けました。
101
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
ドレン廻りの段になっている部分にも補強用シートを溶着してます。
102
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
塩ビシート防水工事完成です。
103
.
2017年09月02日
塩ビシート防水工事
塩ビシート防水工事完成です。
104
.
2017年09月02日
工事主任:出口
私が責任を持って施工させて頂きました。
105
.
2017年09月03日
外壁塗装工事(アステック)
高圧洗浄をしていきます。
106
.
2017年09月03日
外壁塗装工事(アステック)
高圧洗浄をしていきます。
107
.
2017年09月03日
外壁塗装工事(アステック)
高圧洗浄をしていきます。
108
.
2017年09月03日
外壁塗装工事(アステック)
高圧洗浄をしていきます。
109
.
2017年09月09日
外壁塗装工事(アステック)
エピテックフィラーAEを塗っていきます。
110
.
2017年09月09日
外壁塗装工事(アステック)
エピテックフィラーAEを塗っていきます。
111
.
2017年09月09日
外壁塗装工事(アステック)
エピテックフィラーAEを塗っていきます。
112
.
2017年09月15日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り塗料のEC5000PCM-IRを塗っていきます。
113
.
2017年09月15日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り塗料のEC5000PCM-IRを塗っていきます。
114
.
2017年09月15日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り塗料2回目を塗り重ねていきます。
115
.
2017年09月15日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り塗料3回目を塗り重ねていきます。
116
.
2017年09月15日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り塗料3回目を塗り重ねていきます。
117
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
北面にエピテックフィラーAEを下塗りをしていきます。
118
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
北面にエピテックフィラーAEを下塗りをしていきます。
119
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
北面にエピテックフィラーAEを下塗りをしていきます。
120
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
北面、上塗りをしていきます。
121
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
北面、上塗りをしていきます。
122
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
西面2階の上塗り3回目を塗っていきます。
123
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
西面2階の上塗り3回目を塗っていきます。
124
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
西面1階の下塗り、上塗りと塗り重ねていきます。
125
.
2017年09月19日
外壁塗装工事(アステック)
西面1階の上塗りをしていきます。
126
.
2017年09月20日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り2回目です。
塗料を塗り重ねていきます。
127
.
2017年09月20日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り2回目です。
塗料を塗り重ねていきます。
128
.
2017年09月20日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り2回目です。
塗料を塗り重ねていきます。
129
.
2017年09月20日
外壁塗装工事(アステック)
上塗り2回目です。
塗料を塗り重ねていきます。
130
.
2017年09月20日
鉄部塗装工事
ケレン掛けをしていきます。
131
.
2017年09月20日
鉄部塗装工事
ケレン掛けをしていきます。
132
.
2017年09月20日
鉄部塗装工事
ケレン掛けをしていきます。
133
.
2017年09月20日
鉄部塗装工事
ケレン掛けをしていきます。
134
.
2017年09月21日
鉄部塗装工事
引き続きケレン掛けをしていきます。
135
.
2017年09月21日
鉄部塗装工事
引き続きケレン掛けをしていきます。
136
.
2017年09月21日
鉄部塗装工事
錆び止め塗料を塗っていきます。
137
.
2017年09月21日
鉄部塗装工事
錆び止め塗料を塗っていきます。
138
.
2017年09月21日
鉄部塗装工事
錆び止め塗料を塗っていきます。
139
.
2017年09月25日
鉄部塗装工事
ウレタン塗料を塗っていきます。
140
.
2017年09月25日
鉄部塗装工事
ウレタン塗料を塗っていきます。
141
.
2017年09月25日
鉄部塗装工事
ウレタン塗料を塗っていきます。
142
.
2017年09月25日
鉄部塗装工事
ウレタン塗料を塗っていきます。
143
.
2017年09月26日
工事主任:横山
私が責任を持って施工させて頂きました。
144
.
2017年09月27日
長尺シート防水工事
シートを採寸し、カチオンで下地調整をした面に接着剤を塗布していきます。
145
.
2017年09月27日
長尺シート防水工事
シートを敷き、しごき棒でシートの下に入った空気を抜いていきます。
146
.
2017年09月27日
長尺シート防水工事
しごき棒でシートの下に入った空気を抜いていきます。
147
.
2017年09月28日
長尺シート防水工事
長尺シート専用の溶接棒です。
148
.
2017年09月28日
長尺シート防水工事
ライスターという機材を使用し、溶接棒を溶かしながら、シートのジョイント部分を接合します。
149
.
2017年09月28日
長尺シート防水工事
溶かした溶接棒をカットし平滑にしました。
150
.
2017年09月28日
長尺シート防水工事
ベンチ等を移動させながら作業を進めていきます。
151
.
2017年10月02日
長尺シート防水工事
シートを仮置きし採寸した後、カチオンを塗り下地調整をしています。
152
.
2017年10月03日
長尺シート防水工事
シートを全面に敷き、支柱の際にコーキングを入れていき仕上げます。
153
.
2017年10月03日
長尺シート防水工事
防水工事完了です!
154
.
2017年10月03日
工事主任:出口
私が責任を持って施工させて頂きました。
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.