ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
地域別 |
奈良県
>
一覧へ戻る
広陵町 S様邸 外部改修工事
工事主任:石田・横田
建築中のレポート
建築中のレポート
1
.
2017年08月19日
樋掛け替え工事
既存の樋と樋受け金具を撤去し、新しい樋受け金具を取り付けていきます。
2
.
2017年08月19日
樋掛け替え工事
新たな横樋を取り付けていきます。
3
.
2017年08月19日
樋掛け替え工事
樋専用の接着剤を使用し、樋部材を取り付けていきます。
4
.
2017年08月19日
樋掛け替え工事
集水器も取り付け、たて樋へと繋げました。
5
.
2017年08月19日
板金工事
既存の状態になります。赤い金属屋根部分を取り替えていきます。
6
.
2017年08月19日
板金工事
金属屋根の周囲の瓦を一旦撤去し、吊り子を使用し新たな屋根板金を取り付けていきます。
吊り子を使うことにより、屋根に直接穴を空けることがありませんので、板金からの雨水の侵入を防ぐことができます。
7
.
2017年08月19日
板金工事
新たな屋根板金を取り付けていきます。
8
.
2017年08月19日
板金工事
漆喰を入れて、瓦を復旧していきます。
9
.
2017年08月19日
板金工事
板金屋根廻りの瓦を復旧しました。
10
.
2017年08月19日
板金工事
板金屋根部分完成です。
11
.
2017年08月19日
外壁塗装工事(アステック)
高圧洗浄をしていきます。
12
.
2017年08月19日
外壁塗装工事(アステック)
高圧洗浄をしていきます。
13
.
2017年08月21日
棟積み替え工事
既存の状態を確認します。
14
.
2017年08月21日
棟積み替え工事
棟部分の既存の瓦を撤去し、棟の根本に漆喰を詰めていきます。
15
.
2017年08月21日
棟積み替え工事
熨斗瓦を積み、瓦と瓦の継ぎ目の内側にコーキングを入れていきます。
16
.
2017年08月21日
棟積み替え工事
漆喰を入れ、2段目も積んでいきます。
17
.
2017年08月21日
棟積み替え工事
漆喰を入れ、3段目も積んでいきます。
ステン線は棟の根本に固定してあります。
18
.
2017年08月21日
棟積み替え工事
紐丸瓦を一番上に被せて完成です。
ステン線で結んで固定しています。
19
.
2017年08月25日
外壁塗装工事(アステック)
外壁の既存の状態です。
クラック(ヒビ)が入っている箇所に目印を付けています。
20
.
2017年08月25日
外壁塗装工事(アステック)
サンダーを使用してUカットを入れていきます。
21
.
2017年08月25日
外壁塗装工事(アステック)
Uカットできました。
22
.
2017年08月25日
外壁塗装工事(アステック)
Uカットした部分はモルタルを入れて補修します。
23
.
2017年08月25日
外壁塗装工事(アステック)
こちらもUカットした部分をモルタルで補修しました。
24
.
2017年08月26日
外壁塗装工事(アステック)
下塗材のエビテックフィラーAEを塗っていきます。
25
.
2017年08月26日
外壁塗装工事(アステック)
下塗材のエビテックフィラーAEを塗っていきます。
26
.
2017年08月27日
外壁塗装工事(アステック)
クラック箇所の模様付け及び、下塗り作業を進めていきます。
27
.
2017年08月27日
外壁塗装工事(アステック)
クラック箇所の模様付け及び、下塗り作業を進めていきます。
28
.
2017年08月27日
外壁塗装工事(アステック)
クラック箇所の模様付け及び、下塗り作業を進めていきます。
29
.
2017年08月28日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを中塗りしていきます。
30
.
2017年08月28日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを中塗りしていきます。
31
.
2017年08月28日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを中塗りしていきます。
32
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます
33
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます
34
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます
35
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます
36
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます
37
.
2017年08月29日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます
38
.
2017年08月30日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます。
39
.
2017年08月30日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを塗り重ねていきます
40
.
2017年08月30日
外壁塗装工事(アステック)
EC5000PCM-IRを4回、塗り重ねていきます。
41
.
2017年08月30日
塗装工事
樋をケレン掛けし、汚れを落としていきます。
42
.
2017年08月30日
塗装工事
窓柵もケレン掛けし、汚れを落としていきます。
43
.
2017年08月30日
塗装工事
軒部分もケレン掛けし、丁寧に汚れを落としていきます。
44
.
2017年08月30日
塗装工事
雨戸もケレン掛けし、汚れを落としていきます。
45
.
2017年08月31日
塗装工事
オイルステインを刷毛で塗っていきます。
46
.
2017年08月31日
塗装工事
軒天部分にはオイルステインを塗っていきます。
まず、細部を刷毛で丁寧に塗っていきます。
47
.
2017年08月31日
塗装工事
ケラバ部分の木部もオイルステインを塗っていきます。
48
.
2017年09月02日
塗装工事
別箇所の軒天も同様に作業を進めます。
49
.
2017年09月02日
塗装工事
別箇所の軒天も同様に作業を進めました。
50
.
2017年09月03日
塗装工事
雨戸に錆び止め塗料を塗っていきます。
51
.
2017年09月03日
塗装工事
樋にも錆び止め塗料を塗っていきます。
52
.
2017年09月03日
塗装工事
庇にも錆び止め塗料を塗っていきます。
53
.
2017年09月03日
塗装工事
壁際水切りにも錆び止め塗料を塗っていきます。
54
.
2017年09月03日
塗装工事
ウレタン塗料を塗っていきます。
55
.
2017年09月03日
塗装工事
ウレタン塗料を塗りました。
56
.
2017年09月03日
塗装工事
窓柵はオイルステインを塗っていきます。
57
.
2017年09月05日
塗装工事
庇もウレタン塗料を塗っていきます。
58
.
2017年09月05日
塗装工事
壁際水切りにウレタン塗料を塗っていきます。
59
.
2017年09月07日
塗装工事
谷部分の写真になります。
錆び止め(赤)を塗布し、ウレタン塗料を塗っていきます。
60
.
2017年09月07日
塗装工事
庇にもウレタン塗料を塗っていきます。
61
.
2017年09月07日
塗装工事
樋にもウレタン塗料を塗っていきます。
62
.
2017年09月07日
塗装工事
樋にウレタン塗料を塗っていきます。
63
.
2017年09月07日
塗装工事
樋にウレタン塗料を塗り終わりました。
64
.
2017年09月07日
塗装工事
室内の壁には、防カビ入りのアクリル塗料を塗りました。
65
.
2017年09月07日
工事主任:横山
私が責任を持って施工させて頂きました。
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.