ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
地域別 |
大阪府
>
一覧へ戻る
東大阪市 O様邸 屋根外壁工事
工事主任:中村現場
建築中のレポート
建築中のレポート
1
.
2010年08月03日
瓦めくり
瓦→カラーベスト葺き替え工事です。
写真は瓦めくりです。
2
.
2010年08月03日
瓦めくり
屋根の形は切り妻屋根。
土は乗っていません。
3
.
2010年08月03日
瓦めくり
瓦撤去完了です。
4
.
2010年08月03日
解体工事
既存の瓦桟、防水紙も撤去します。
5
.
2010年08月03日
木工事
胴ぶち(木材)を等間隔に並べ固定していきます。
6
.
2010年08月03日
防水工事
フクビ 遮熱ルーフエアテックスを使用しています。
7
.
2010年08月03日
防水工事
防水紙を両面張り上げます。
8
.
2010年08月03日
木工事
通気工法の為胴ぶちを縦に入れ空気層を作ります。
9
.
2010年08月03日
板金工事
通気水切りを作ります。
工場の機械で加工します。
10
.
2010年08月03日
板金工事
通気水切り取り付け。
縦のスリットから空気が入ります。
11
.
2010年08月03日
木工事
構造用合板12ミリを貼っていきます。
12
.
2010年08月03日
木工事
屋根の上はとても暑いですが頑張っています!
13
.
2010年08月03日
現場用のカメラも暑さにやられているみたいです。
14
.
2010年08月03日
木工事
構造用合板を貼り終え、遮熱ルーフエアテックスを貼ります。
捨てで張っているので2重張りしています。
15
.
2010年08月03日
本体工事
カラーベスト
コロニアルグラッサ(黒)を使用します。
16
.
2010年08月03日
板金工事
工場で作った役物を現場で加工し、取り付けていきます。
17
.
2010年08月03日
板金工事
役物取り付けです。
18
.
2010年08月03日
本体工事
カラーベストを貼り出します。
19
.
2010年08月03日
本体工事
両面張り上げます。
20
.
2010年08月03日
板金工事
換気棟を取り付けます。
換気棟とは、屋根と下地の中の通気性を良くする屋根材です。
水下の方に通気水切りを入れ、木工事で空気層を作っているので、通気水切りから入った空気が換気棟から出ていく仕組みになっています。
21
.
2010年08月03日
板金工事
貫(木材)を固定します。
棟の下地です。
22
.
2010年08月03日
板金工事
棟を収めます。
23
.
2010年08月03日
屋根工事完了
屋根工事完了です。
24
.
2010年08月09日
外壁塗装工事
外壁塗装工事中です。
25
.
2010年08月09日
外壁塗装工事
アステックを使用しています。
この塗料は耐水性能、遮熱性能を持った塗料です。
森板金お勧めの塗料です。
26
.
2010年08月09日
外壁塗装工事
下地調整をし、アンダーフィーラーを塗り、アステックを塗ります。
27
.
2010年08月21日
塗装工事
塗装工事終了しました。
28
.
2010年08月21日
足場工事
足場解体完了です。
工事終了
29
.
2010年08月21日
工事終了
記念写真です。
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.