ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
地域別 |
奈良県
>
一覧へ戻る
橿原市 中川様邸 屋根葺き替え工事
工事主任:
建築中のレポート
工事データ
築年数
40年程
屋根形状
切妻(入母屋あり) 和瓦
お問い合わせ内容
屋根の診断のお問合せから雨漏りの診断依頼へ
工事内容
屋根葺き替え工事 笠木板金工事 外壁一部左官工事
工期
約3週間
工事代金
約290万
建築中のレポート
1
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
屋根 既存の状態です
2
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
屋根 既存の状態です
3
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
谷 既存の状態です
4
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
既存 和瓦と土台の土を撤去します
5
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
既存 和瓦と土台の土を撤去します
6
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
既存 和瓦と土台の土を撤去しました
こちらは既存 野地板です
7
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
既存 野地板の上から新たにコンパネを取り付けていきます
8
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
軒先からコンパネを取り付けていき、ビスで固定します
9
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
屋根全体に新たにコンパネを取り付けました
10
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
続いて、軒先から下葺き材(タイベックルーフライナー)を取り付けていきます
11
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
下葺き材をどんどん取り付けていきます
12
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
屋根全体に下葺き材を取り付けました
13
.
2016年07月04日
屋根葺き替え工事
屋根全体に下葺き材を取り付けました
14
.
2016年07月05日
屋根葺き替え工事
屋根全体に下葺き材を取り付けました
15
.
2016年07月06日
屋根葺き替え工事
ケラバに下地木材を取り付けていきます
木材はビスで固定します
16
.
2016年07月06日
屋根葺き替え工事
ケラバに下地木材を取り付けます
17
.
2016年07月06日
屋根葺き替え工事
谷を作り付けていきます
18
.
2016年07月06日
屋根葺き替え工事
ビスを打ち、固定します
19
.
2016年07月06日
屋根葺き替え工事
谷板の継手にはコーキングを入れていきます
20
.
2016年07月06日
屋根葺き替え工事
谷板同士を圧着させ繋いでいきます
21
.
2016年07月06日
屋根葺き替え工事
別の谷との取り合い部分には上からもコーキングを入れます
22
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
屋根材を固定していく為、桟木を取り付けていきます
予め屋根材の寸法を測っておき、寸法通りに桟木を取り付けていきます
23
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
桟木はビスで固定します
24
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
ケラバに水切りを取り付けます
ケラバに水切りを取り付けることで、横からの雨水の浸入を防ぎます
25
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
水切りをビスで固定します
26
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
ケラバ水切り取り付け完了です
27
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
軒先も同様に水切りを取り付けていきます
軒先水切りを取り付けることで、軒先から垂れる雨水を樋へと誘導することが出来ます
28
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
軒先水切りを取り付けビスで固定しました
29
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
軒先から屋根材(平板瓦)を葺きあげていきます
30
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
屋根材 軒先部分はL字型のビスで固定していきます
強い風などで屋根材が巻き上げられないよう固定する為です
31
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
屋根材上部はビス固定していきます
32
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
屋根材をどんどん葺きあげていきます
33
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
谷部分の屋根材は斜めにカットし取り付けます
34
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
谷部分の屋根材はステン線で縛り付け固定します
35
.
2016年07月07日
屋根葺き替え工事
大屋根 屋根材を棟部分まで葺き上げました
36
.
2016年07月08日
屋根葺き替え工事
屋根端に雨水の浸入を防ぐ為。ケミカル面戸を取り付けます
37
.
2016年07月08日
屋根葺き替え工事
棟部分までケミカル面戸を取り付けます
38
.
2016年07月08日
屋根葺き替え工事
屋根端にケミカル面戸を取り付けました
39
.
2016年07月08日
屋根葺き替え工事
続いて、ケラバに袖瓦を取り付けました
40
.
2016年07月08日
屋根葺き替え工事
棟際になんばん漆喰を塗布します
41
.
2016年07月08日
屋根葺き替え工事
全ての棟際になんばん漆喰を塗布し、棟瓦を取り付けていきます
42
.
2016年07月08日
屋根葺き替え工事
棟瓦はビスで固定します
43
.
2016年07月09日
屋根葺き替え工事
全ての棟に棟瓦を取り付け。大屋根完成です
44
.
2016年07月09日
屋根葺き替え工事
屋根材をどんどん取り付けていき、袖瓦も取り付けました
45
.
2016年07月09日
屋根葺き替え工事
大屋根完成です
46
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
続いて下屋も同様に施工し、捨て水切りを取り付けます
47
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
下屋に捨て水切りを取り付け、軒先から屋根材を取り付けていきます
48
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
下屋も同様に屋根材を葺きあげていきます
49
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
屋根材を葺きあげます
50
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
下屋 棟際まで屋根材を葺きあげました
51
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
続いて破風に板金を取り付けていきます
52
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
破風板の継手にはコーキングを充填します
53
.
2016年07月15日
屋根葺き替え工事
下屋の破風にも同様に板金を取り付けます
板金はビスでしっかりと固定します
54
.
2016年07月19日
屋根葺き替え工事
続いて入母屋部分を施工していきます
まず下地木材を取付けていきます
55
.
2016年07月19日
屋根葺き替え工事
入母屋奥の壁際に南蛮漆喰を詰めます
56
.
2016年07月19日
屋根葺き替え工事
入母屋奥の壁際に南蛮漆喰を詰めました
57
.
2016年07月19日
屋根葺き替え工事
南蛮漆喰の上からタフモック(樹脂製部材)を取付けます
58
.
2016年07月19日
屋根葺き替え工事
入母屋の両端は鳥や蜂が巣を作りやすいので板金でカバーし塞ぎます
59
.
2016年07月19日
屋根葺き替え工事
板金で入母屋の両端を塞ぎました
60
.
2016年07月20日
屋根葺き替え工事
下屋 壁際水切りを取り付けます
61
.
2016年07月20日
屋根葺き替え工事
壁際水切りは加工して取り付けています
62
.
2016年07月20日
屋根葺き替え工事
壁際水切りを取り付けビスで固定しました
63
.
2016年07月20日
外壁工事
水切りの上からラスカット(モルタル下地材)を取り付けていきます
既存 壁際のモルタルが箇所によって大きく破損していた為、左官の施工をし綺麗にする為です
64
.
2016年07月20日
外壁工事
壁際にラスカットを取り付けビスで固定しました
65
.
2016年07月22日
屋根葺き替え工事
別箇所の破損部分にも同様にラスカットを取り付けていきます
ラスカットは破損部分の形状に合わせて加工し取り付けています
66
.
2016年07月22日
外壁工事
破損している柱部分にもラスカットを取り付けます
67
.
2016年07月22日
樋工事
軒先の新たな樋受け金具を取り付けます
68
.
2016年07月22日
樋工事
新たな樋受け金具を取り付けます
69
.
2016年07月22日
笠木工事
既存の笠木に下葺き材(タイベックルーフライナー)を取り付けます
70
.
2016年07月22日
笠木工事
笠木に下葺き材を取り付け、養生テープで留めました
71
.
2016年07月22日
笠木工事
笠木に板金を取り付けていく為、コーキングを入れます
72
.
2016年07月23日
笠木工事
笠木に板金を取り付けます
板金の継手には上からもコーキングを入れます
73
.
2016年07月23日
笠木工事
笠木に板金を取り付けました
74
.
2016年07月23日
笠木工事
笠木と壁の取り合い部分にコーキングを充填します
75
.
2016年07月23日
樋工事
新たな樋を取り付けていきます
76
.
2016年07月23日
樋工事
エルボ(ジョイント部材)にコーキングを充填します
77
.
2016年07月23日
樋工事
樋を下へと繋いでいきます
78
.
2016年07月23日
樋工事
樋を繋いでいきます
79
.
2016年07月23日
樋工事
外壁から出る排水部分にも集水器を取り付け、樋を下へと繋ぎます
80
.
2016年07月23日
屋根葺き替え工事
全ての樋を繋げ、完工です
81
.
2016年07月25日
外壁工事
ラスカットを取り付けた上から左官していきます
下地モルタルを塗布します
82
.
2016年07月25日
外壁工事
下地モルタルを左官します
83
.
2016年07月25日
外壁工事
コテでモルタルを整えていきます
84
.
2016年07月25日
外壁工事
下地モルタルを左官しました
85
.
2016年07月25日
外壁工事
下地モルタルの上からホワイトモルタル(仕上げ)を左官します
86
.
2016年07月25日
外壁工事
ホワイトモルタルを左官します
87
.
2016年07月25日
外壁工事
外壁工事 完了です
88
.
2016年07月26日
屋根葺き替え工事
軒天の板を新たな物に張り替えました
89
.
2016年07月26日
屋根葺き替え工事
完工です
90
.
2016年07月26日
屋根葺き替え工事
完工です
91
.
2016年07月26日
屋根葺き替え工事
完工です
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.