ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
地域別 |
奈良県
>
一覧へ戻る
王寺町 F様邸 谷入替え工事
工事主任:今村現場
建築中のレポート
建築中のレポート
1
.
2013年08月21日
谷入替え工事
既存の状態を確認します
2
.
2013年08月21日
谷入替え工事
谷周りの瓦を撤去した後、谷を撤去します
3
.
2013年08月21日
谷入替え工事
谷の下地に遮熱ルーフエアテックス(下葺き材)を取り付けます
4
.
2013年08月21日
谷入替え工事
新たな谷を作り付けていきます
5
.
2013年08月21日
谷入替え工事
谷を抑える為の部材も、お客様の家に合わせた物を作り付けます
谷に直接ビスや釘を打込みません。二度と雨漏りをさせない為の工夫です
6
.
2013年08月22日
谷入替え工事
こちらの谷の入替えが完了しました
7
.
2013年08月22日
谷入替え工事
下屋 玄関上部
前日と同様に施工していきます
谷周辺の瓦 及び 既存の谷を一旦撤去後、新たな谷を作り付けます。谷の下地には遮熱ルーフエアテックス(下葺き材)を取付けています
8
.
2013年08月22日
谷入替え工事
谷周辺の瓦を復旧していきます
9
.
2013年08月22日
谷入替え工事
瓦と瓦の継手の一部にコーキングを入れます
適切にコーキングを入れなければ、雨水がスムーズに流れず雨漏りの原因になるばかりか、屋根をむやみに傷めてしまいます
10
.
2013年08月22日
谷入替え工事
前日までにバラした谷周辺の瓦と瓦の継手の一部にコーキングを入れます
この作業を”ラバーロック”と言います
11
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
サッシ上部 既存の状態です
壁とサッシの間に隙間ができています
12
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
壁とサッシの間に隙間があります
13
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
壁との隙間にコーキングを入れます
14
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
コーキングを入れました
15
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
壁にクラックがあります
16
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
奥からコーキングを入れていきます
17
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
壁のクラックにコーキングを入れました
18
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
サッシに水切りを取り付け、隙間にはコーキングを入れています
19
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
サッシに水切りを取付け、隙間にコーキングを入れています
20
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
破損していた樋を新たにしました
21
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
瓦が割れていました
22
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
新たな瓦に差し替えました
23
.
2013年08月23日
雨漏り補修工事
瓦の継手一部分にコーキングを入れ(ラバーロックし)、完工です
24
.
2013年08月23日
現場担当
私が工事しました
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.