ページトップ
豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例
1,800件
突破!(2023年3月時点)
掲載写真数
11万枚
突破!(2023年3月時点)
工事別 |
地域別 |
大阪府
>
一覧へ戻る
箕面市 Y様邸 雨漏り補修工事
工事主任:西田現場
建築中のレポート
建築中のレポート
1
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
既存の状態を確認します
2
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
既存の状態を確認します
3
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
既存の状態を確認します
4
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
既存の状態を確認します
5
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
出窓の屋根に両面テープを取付け、コーキングをたっぷり入れます
6
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
出窓の屋根に両面テープを取付け、コーキングをたっぷり入れます
壁際まで入念に入れておきます
7
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
施主様にご用意頂いたラバー素材の部材を取付けました
この窓からの雨音が気になる為、吸音効果に優れている部材を選ばれたとの事です
8
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
出窓の屋根を覆うようにラバー素材の部材を取付けました
サイズの都合上 隙間ができました
9
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
ラバー素材の部材の継手部分に同色のコーキングを入れました
10
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
壁際 継手部分にコーキングを入念に入れていきます
11
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
出窓の屋根 壁際を隙間なくコーキングで埋めます
12
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
既存の状態を確認します
13
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
壁のクラックにプライマ塗布します
14
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
クラックにコーキングを入れ、ヘラで均しました
ベンドキャップ周りにもコーキングを入れています
15
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
既存の状態を確認します
16
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
出窓サイズに合わせた屋根カバーを作りました
17
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
屋根カバーの裏側に両面テープを取り付けます
18
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
屋根カバーいっぱいに両面テープを取り付けます
19
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
先の出窓と同様に、両面テープを取付け、コーキングを入念に入れます
20
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
屋根カバーを取り付け、壁際にビスで取り付けておきます
21
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
屋根カバーを取り付け、壁際にビスで取り付けておきます
22
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
壁際 屋根カバーとの隙間にコーキングを入念に入れています
23
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
コーキングをヘラで均します
24
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
壁際に水切りを作り付け、壁と水切りとの隙間にプライマ塗布します
25
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
プライマが乾けばコーキングを入れます
26
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
ヘラで均し、仕上げます
27
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
ドレン周り 既存の状態を確認します
28
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
ドレン周りにコーキングを入れます
29
.
2014年11月05日
雨漏り補修工事
ヘラで均し、仕上げます
30
.
2014年11月05日
笠木工事
既存の状態を確認します
31
.
2014年11月05日
笠木工事
笠木 継手になる箇所には予め 笠木部材を取り付けておきます
こうする事で、継手部分から万一 雨水が侵入しても下地まで傷めない為です
32
.
2014年11月05日
笠木工事
笠木を取り付けていきます
33
.
2014年11月05日
笠木工事
笠木はがっちりビスで固定していきます
34
.
2014年11月05日
笠木工事
継手部分にはコーキングを入れておきます
35
.
2014年11月05日
笠木工事
ビス頭にもコーキングを入れ、雨水の浸入に備えます
36
.
2014年11月05日
仕上げ
完工です
37
.
2014年11月05日
現場担当
私が自信を持って仕上げました
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。
「屋根サーチ」とは
お問い合わせ・運営会社
(有限会社森建築板金工業)
© 2023 YANE SEARCH/有限会社森建築板金工業 All rights reserved.