ページトップ
奈良・大阪の雨漏り修理・屋根工事なら森建築板金工業へ
屋根
リフォーム
文字サイズ
小
中
大
MENU
雨漏り・
お家の外回り専門119
0120-238-846
ただいま施工中
完工事例集
お客様の感想
トピックス
会社概要
スタッフ紹介
屋根リフォーム 成功の鍵
悪徳業者にご用心
かえって悪化した実例
知って得する専門知識
雨漏り対策の適正価格
どんな会社が良い?1
どんな会社が良い?2
閉じる
屋根リフォーム 診断・施工の流れ
屋根リフォームが完成するまで
雨漏りリフォームの流れ
関西の雨漏りでお困りの方へ
東京近郊・埼玉・神奈川の雨漏りでお困りの方へ
雨どいでお困りの方へ
防水工事をお考えの方へ
外壁塗装・屋根塗装をお考えの方へ
ビル・マンション・アパート修繕をお考えの方へ
安心の屋根外壁診断
技に自信!森の匠たち
トピックス
閉じる
お客様の声
雨漏り修理 W様
屋根葺き替え H様
屋根葺き替え U様
お客様の感想
工事後アンケート
閉じる
屋根と雨漏りのプロ・森建築板金工業
「水を読むプロ」です
雨漏りこそ専門家に
正直一途に4代目
自慢は職人です!
アットホームな会社です
地元の家を守り続けたい
こんな悩み森建築板金工業へ
閉じる
私たちについて
社長の思い
会社概要・沿革
アクセス
スタッフ紹介
閉じる
お問い合わせ・資料請求
サイトマップ
プライバシーポリシー
メニューを閉じる
屋根リフォーム
成功の鍵
悪徳業者にご用心
かえって悪化した実例
知って得する専門知識
雨漏り対策の適正価格
どんな会社が良い会社なのか?【1】
どんな会社が良い会社なのか?【2】
屋根と雨漏りのプロ
森建築板金
私たちは「水を読むプロ」です
雨漏りこそ専門家に
正直一途に4代目
自慢は職人です!
アットホームな会社です
地元の家を守り続けたい
こんな悩み森建築板金工業へ
屋根リフォーム
診断・施工の流れ
屋根リフォームが完成するまで
雨漏りリフォームの流れ
関西の雨漏りでお困りの方へ
東京近郊・埼玉・神奈川の雨漏りでお困りの方へ
雨どいでお困りの方へ
防水工事をお考えの方へ
外壁塗装・屋根塗装をお考えの方へ
ビル・マンション・アパート修繕をお考えの方へ
安心の屋根外壁診断
技に自信!森の匠たち
トピックス
お客様の声
雨漏り修理 W様
屋根葺き替え H様
屋根葺き替え U様
お客様の感想
工事後アンケート
雨漏り・屋根対策
事例集
ただいま施工中
完工事例集
私たちについて
社長の思い
会社概要・沿革
アクセス
スタッフ紹介
お問い合わせ・
資料請求
完工事例集
ただいま施工中
完工事例集
工事別 |
屋根工事
地域別 |
大阪府
>
一覧へ戻る
豊中市 仲西様邸 シルキーG2カバー工事
工事主任:北村班
建築中のレポート
1
.
2021年12月15日
足場工事
足場を設置し、養生シートを取り付けました。
2
.
2021年12月15日
足場工事
足場を設置し、養生シートを取り付けました。
3
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
既存の状態です。
4
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
ケレン掛けして下地を整えていきます。
5
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
ケレン掛けして下地を整えていきます。
6
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
ケレン掛けして下地を整えました。
7
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
ケレン掛けして下地を整えました。
8
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
既存の棟板金、隅棟板金を撤去しました。
9
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
既存の下地木材を撤去していきます。
10
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
既存の下地木材を撤去しました。
11
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
既存の壁際水切りをサンダーでカットし、撤去していきます。
12
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
既存の壁際水切りを撤去しました。
13
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
谷板金を撤去し、新たな下葺き材(屋根下のルーフィン)を張っていきます。
14
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。
15
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。
16
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。継手に防水テープを貼ります。
17
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。
18
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。壁際に防水テープを貼ります。
19
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。
20
.
2021年12月16日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。壁際水切りを撤去していきます。
21
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
別箇所 壁際水切り、既存の状態です。
22
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
既存の状態です。
23
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
既存の壁際水切りを撤去しました。
24
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
下地木材を撤去しました。
25
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
下地木材を撤去しました。
26
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
棟板金を撤去していきます。
27
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
谷板金を撤去し、新たな下葺き材を張っていきます。
28
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。
29
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張っていきます。
30
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張りました。継手に防水テープを貼りました。
31
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張りました。
32
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張りました。
33
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
新たな下葺き材を張りました。
34
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
下地木材を65mmのビスで固定し取り付けていきます。
35
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
棟に下地木材を取り付けていきます。
36
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
棟、隅棟に下地木材を取り付けていきます。
37
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
壁際に下地木材を取り付けていきます。
38
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
棟に下地木材を取り付けていきます。
39
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
棟、隅棟に下地木材を取り付けていきます。
40
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
棟、壁際、ケラバに下地木材を取り付けていきます。
41
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
下地木材の上から防水テープを貼ります。
42
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼ります。
43
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼ります。
44
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼ります。
45
.
2021年12月18日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼ります。
46
.
2021年12月21日
板金加工
自社工場にて板金を加工していきます。
47
.
2021年12月20日
板金加工
スリッター(ガルバリウム切断機)で平板(ひらいた)を切断します。
48
.
2021年12月21日
板金加工
折曲機で加工し、完成した水切りです。
49
.
2021年12月20日
板金加工
完成した谷板です。
50
.
2021年12月21日
板金加工
完成した谷板です。
51
.
2021年12月21日
板金加工
完成した谷板です。
52
.
2021年12月21日
板金加工
完成した谷板です。
53
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
棟に下地木材を65mmのビスで取り付け固定し、防水テープを貼っていきます。
54
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
棟に防水テープを貼りました。
55
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
ケラバに下地木材を27mmのパッキンビスで固定し取り付けていきます。
56
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
ケラバに下地木材を取り付けていきます。
57
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
軒谷に勾配をつけるため下地木材を取り付けました。
58
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
軒谷に勾配をつけるため下地木材を取り付けました。
59
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
さらに上から新たな下葺き材を張りました。
60
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、新たな軒谷を取り付けていきます。
61
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
新たな軒谷を取り付けていきます。谷に直接穴を開けないように、吊り子と呼ばれる部材でしっかりと固定します。
62
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
新たな軒谷を取り付けていきます。
63
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
継手にはシーリング材を充填します。
64
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
新たな軒谷を取り付けました。雨水の浸入を防ぐため、軒谷回りに防水テープを貼っていきます。
65
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
新たな谷を取り付けました。
66
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
新たな谷を取り付けました。
67
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
雨水の浸入を防ぐため、谷回りに防水テープを貼りました。
68
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼りました。
69
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
軒先水切りを43mmのダンバビスで固定し取り付けていきます。
70
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
軒先水切りを取り付けていきます。
71
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
軒先水切りを取り付け、防水テープを貼りました。
72
.
2021年12月21日
シルキーG2カバー工事
軒先水切りを取り付け、防水テープを貼りました。
73
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
ケラバに捨て水切りを取り付けました。
74
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材(シルキーG2)を葺き上げ、防水テープを貼りました。
75
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺き上げ、防水テープを貼りました。
76
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺き上げ、防水テープを貼りました。
77
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
壁際にに捨て水切りを取り付けました。
78
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
ハト小屋、軒先水切りを43mmのダンバビスで固定し取り付けていきます。
79
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
軒先から新たな屋根材(シルキーG2)を43mmのダンバビスで固定し葺いていきます。
80
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
81
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
82
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
83
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
84
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、新たな谷を取り付けていきます。
85
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな谷を取り付け、防水テープを貼りました。
86
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
87
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
トップライト回り、シーリング材を充填します。
88
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填します。
89
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
谷といを取り付けていきます。
90
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
八折れ谷を取り付けていきます。
91
.
2021年12月22日
シルキーG2カバー工事
谷とい、八折れ谷を取り付けました。
92
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
別箇所、軒先水切りを27mmのパッキン付きビスで固定し取り付けました。
93
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
軒先水切りを取り付け、防水テープを貼りました。
94
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
ケラバに捨て水切りを43mmのダンバビスで固定し取り付けました。
95
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
ケラバに捨て水切りを取り付けました。
96
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
新たな谷を取り付け、防水テープを貼りました。
97
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
新たな谷を取り付け、防水テープを貼りました。
98
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
新たな谷を取り付け、防水テープを貼りました。
99
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
軒先から新たな屋根材(シルキーG2)を43mmのダンバビスで固定し葺いていきます。
100
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
101
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
棟際まで新たな屋根材を葺き上げました。雨水の浸入を防ぐため、棟際は屋根材を折り立てています。
102
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺き上げました。
103
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺き上げました。
104
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
別箇所、軒先から新たな屋根材を葺いていきます。
105
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
反対側の高さと同じになるように割り墨付けしています。
106
.
2021年12月23日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
107
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
トップライト下部にシーリング材を入れます。
108
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
L型水切りを取り付けました。
109
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
引き続き、新たな屋根材を葺いていきます。
110
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
111
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
別箇所、棟、隅棟に下地木材を取り付けていきます。
112
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
棟、隅棟に下地木材を取り付けていきます。
113
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
下地木材に防水テープを貼りました。
114
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
下地木材に防水テープを貼りました。
115
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
谷際、ケラバに下地木材を取り付け、捨て水切りを取り付けました。
116
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
捨て水切りを取り付け、防水テープを貼りました。
117
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
ケラバに下地木材を取り付けました。
118
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
ケラバに捨て水切りを取り付けました。
119
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼りました。
120
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
別箇所、ケラバに下地木材を取り付けました。
121
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
ケラバに捨て水切りを取り付けました。
122
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼りました。
123
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
引き続き、新たな屋根材を葺いていきます。
124
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
125
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
126
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
反対側の高さと同じになるように割り墨付けしています。
127
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
128
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
129
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
130
.
2021年12月24日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
131
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
ケラバと破風に下地木材を45mmのコースレットビスで固定し取り付けていきます。
132
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
ケラバと破風に下地木材を取り付けていきます。
133
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
ケラバに下地木材を取り付けていきます。
134
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
引き続き、新たな屋根材を葺いていきます。
135
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
新たな屋根材を葺いていきます。
136
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
棟際まで新たな屋根材を葺き上げました。棟に防水テープを貼っていきます。
137
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
棟に防水テープを貼っていきます。
138
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
棟に防水テープを貼りました。
139
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
棟に防水テープを貼りました。
140
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
別箇所、棟際まで新たな屋根材を葺き上げました。雨水の浸入を防ぐため、棟際は屋根材を折り立てています。
141
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
棟際まで新たな屋根材を葺き上げました。
142
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
ケラバに下地木材を取り付けていきます。
143
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
ケラバと破風に下地木材を取り付けました。
144
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
防水テープを貼っていきます。
145
.
2021年12月25日
シルキーG2カバー工事
棟ケラバに防水テープを貼りました。
146
.
2021年12月25日
棟板金、水切り加工
自社工場にてオリジナルの棟板金、水切りを作成、加工していきます。
147
.
2021年12月25日
棟板金、水切り加工
スリッター(ガルバリウム切断機)で平板(ひらいた)を切断します。
148
.
2021年12月25日
棟板金、水切り加工
折曲機で加工していきます。
149
.
2021年12月25日
棟板金、水切り加工
完成した棟板金です。
150
.
2021年12月25日
棟板金、水切り加工
完成した棟板金です。
151
.
2021年12月25日
棟板金、水切り加工
完成したケラバ水切りです。
152
.
2021年12月25日
棟板金、水切り加工
完成した水切りです。
153
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際に下地木材を取り付けていきます。
154
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際に下地木材を取り付けていきます。
155
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
42mmのビスで固定し壁際水切りを取り付けていきます。
156
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
27mmのパッキン付きビスで固定し壁際水切りを取り付けていきます。
157
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填します。
158
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際水切りを取り付けていきます。
159
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際水切りを取り付けていきます。
160
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
継手にはシーリング材を入れます。
161
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際水切りを取り付けていきます。
162
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際水切りを取り付けていきます。
163
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
別箇所、壁際水切りを取り付けていきます。
164
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
継手にはシーリング材を入れます。
165
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際水切りを取り付けました。
166
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際水切りを取り付けました。棟に下地木材を取り付け、防水テープを貼りました。
167
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
壁際にシーリング材の付きをよくするプライマーを塗布していきます。
168
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、平らにならしました。
169
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、平らにならしました。
170
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
別箇所、シーリング材を充填し、平らにならしました。
171
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
ケラバに27mmのパッキン付きビスで固定し板金を取り付けていきます。
172
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
ケラバに板金を取り付けていきます。
173
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
ケラバに板金を取り付けていきます。
174
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
ケラバに板金を取り付けていきます。棟に下地木材を取り付け、防水テープを貼っていきます。
175
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
棟に下地木材を取り付け、防水テープを貼っていきます。
176
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
棟に下地木材を取り付けました。
177
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
棟に防水テープを貼りました。
178
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
トップライト回り、マスキングテープで養生し、シーリング材の付きをよくするプライマー(下地剤)を塗布していきます。
179
.
2021年12月27日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
180
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
雨水の浸入を防ぐため、壁際にさらに水切りをトルネードビスで固定し取り付けました(二重水切り)。
181
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
マスキングテープで養生します。
182
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
マスキングテープで養生します。
183
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
シーリング材の付きをよくするプライマー(下地剤)を塗布していきます。
184
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
プライマーを塗布していきます。
185
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
プライマーを塗布していきます。
186
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
187
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
188
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
189
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
190
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
継手部分をシーリング処理しました。
191
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
継手部分をシーリング処理しました。
192
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
継手部分をシーリング処理しました。
193
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
別箇所、二重水切りを取り付けました。
194
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
マスキングテープで養生します。
195
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
プライマーを塗布していきます。
196
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
197
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、ケラバ板金を取り付けていきます。継手にはシーリング材を入れます。
198
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、ケラバ板金を取り付けていきます。
199
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、ケラバ板金を取り付けていきます。
200
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
破風板金を取り付けていきます。
201
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
破風板金を取り付けました。
202
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金を取り付けました。
203
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金を取り付けました。
204
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
屋根材と棟板金との取り合い部分をシーリング処理しました。
205
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
屋根材と棟板金との取り合い部分をシーリング処理しました。
206
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
別箇所、棟板金、隅棟板金を取り付けていきます。
207
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、隅棟板金を取り付けていきます。
208
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
継手にはシーリング材を入れます。
209
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、隅棟板金を取り付けました。
210
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、隅棟板金を取り付けました。
211
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
隅棟板金を取り付けました。
212
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、隅棟板金を取り付けました。
213
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
棟板金、隅棟板金を取り付けました。
214
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃していきます。
215
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃していきます。
216
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃していきます。
217
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃しました。
218
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃しました。
219
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃しました。
220
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃しました。
221
.
2021年12月28日
シルキーG2カバー工事
きれいに清掃しました。
222
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
トップライト回り、シーリング材を充填します。
223
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
板金を取り付けていきます。
224
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
上部にシーリング材を充填します。
225
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
板金を取り付けました。
226
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
板金とガラスとの取り合い部分をマスキングテープで養生します。
227
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
シーリング材の付きをよくするプライマー(下地剤)を塗布していきます。
228
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
229
.
2022年01月06日
シルキーG2カバー工事
マスキングテープを撤去しました。
230
.
2022年01月07日
シルキーG2カバー工事
工事完工です。
231
.
2022年01月07日
シルキーG2カバー工事
工事完工です。
232
.
2022年01月07日
シルキーG2カバー工事
工事完工です。
233
.
2022年01月07日
シルキーG2カバー工事
工事完工です。
234
.
2022年01月07日
シルキーG2カバー工事
工事完工です。
235
.
2022年01月08日
足場工事
足場を解体し工事完工です。
236
.
2022年01月08日
足場工事
足場を解体し工事完工です。
237
.
2022年01月08日
現場担当
私達が自信を持って施工いたしました。
>
一覧へ戻る
一覧へ戻る
工事別
全ての工事
屋根工事
外壁工事
屋根・外壁塗装工事
雨樋(とい)工事
雨樋(とい)掃除
防水工事(ベランダ・陸屋根)
雨漏り修理
その他工事
奈良県
奈良県の工事
大阪府
大阪府の現場
兵庫県
兵庫県の現場
京都府
京都府の工事
和歌山
和歌山の工事
関東地方
東京都の工事
神奈川県の工事
埼玉県の工事
千葉県の工事
福岡県
福岡県の工事
アンケート
工事後 直筆アンケート
工事別
全ての工事
屋根工事
外壁工事
屋根・外壁塗装工事
雨樋(とい)工事
雨樋(とい)掃除
防水工事(ベランダ・陸屋根)
雨漏り修理
その他工事
奈良県
奈良県の工事
大阪府
大阪府の現場
兵庫県
兵庫県の現場
京都府
京都府の工事
和歌山
和歌山の工事
関東地方
東京都の工事
神奈川県の工事
埼玉県の工事
千葉県の工事
福岡県
福岡県の工事
アンケート
工事後 直筆アンケート
MENU