アフター点検
こんにちは
今週の娘です。

いないいないばぁを覚えました。
今日は奈良市のアフター点検に行ってました(^_^;)

去年、僕が担当させて頂きました所に1年ぶりに行きました。
雨漏りは完全に直ってあの日以来安心して過ごしていますと
喜んでくれていました(*^_^*)
初めてお会いした時は、雨漏りがしていて不安で本当に直るのかと
心配でお母様は笑顔がなかったのですが、1年ぶりににお会いして
ずっと笑顔で喜んで頂いてる顔を見て僕もすごく元気頂けますし
出逢いって素晴らしいなと思います。
これからも1つ1つの出逢いを大切にし、すべての方を笑顔にできるよう
努めてまいりますので、お家の事でお困りのことがあれば
是非、森板金までお問合せ下さい!(^^)!
記事一覧|4代目から頑固親父と名付けられた雨漏り診断士日記
- もともとの施工ミスですね!
- 雨漏り修理は
- 屋根が汚れている
- 折半カバー工事
- 気が付かない雨漏り
- 板金加工
- 今週からブログを再開します!(^^)!
- 屋根、外壁は森板金にお任せ下さい
- アフター点検
- 築10年未満の雨漏り
- しっくい工事をお考えの方
- 市民講座を開催致します。
- 樋掃除
- 屋根葺き替え現場
- 積もった雪の影響で雨漏り
- 樋掃除
- 築年数がなんと200年
- 板金が錆びて
- アフター点検
- 良いものをご提供できるよう
- 施工中の現場
- 外部改修
- 地震対策は森板金に
- リフォームで失敗したくない方
- 市民講座にお越しください
- 屋根診断をされたい方
- 今年は台風が多い
- 雨漏りに気づいたらすぐにお電話
- 屋根、外壁リフォームで失敗したくない方
- 谷板金からの雨漏り
- 雨漏りに困っている方
- 雨漏りは「たぶん」では絶対直りません。
- 地震対策する方は屋根から
- 屋根の水洗い
- セメント瓦
- 樋の掃除
- 銅の樋
- 堺市 市民講座
- 「工事頼んでよかった」
- 瓦の寿命
- 屋根塗装
- 塗り替えのタイミング
- 瓦のズレ
- 棟の板金カバー工事
- 雨漏り調査
- アステックペイント
- 今日はアフター点検
- 棟の板金
- サイディング目地からの雨漏り
- 凄くワクワク
- 毎日の成長が楽しみ
- 年季が入った瓦
- 現場確認
- 環境整備
- 「バレンタイン・ベイビー」
- 「もったいない市」
- カラーベスト雨漏り
- 波板が飛ばされた
- 爆弾低気圧
- アフター点検
- 来年も森建築板金工業を宜しくお願い致します
- 今年も残り2週間
- 今週の土曜日は月に1度の市民講座
- 防水塗料
- 実際写真を撮って安心
- ご近所様への挨拶
- アフター点検に行ってきました!
- 10年の保証期間
- 専門業者に任せる
- ダブル台風が発生
- 「焦らない」の一言
- すべては職人の腕
- アンフェア
- 「自然の力に逆らわない塗料」
- 帯解寺に行ってきました
- 夢のマイホーム
- 台風のシーズン
- 築100年とは思えない
- 「人の道」
- 一戸建て
- プロが教える雨漏り修理
- 台風の時しか雨漏りがしない
- 屋根リフォームで失敗しない為
- 鬼瓦
- 「ありがとう」という言葉
- 一生もの
- 棟積替え工事
- 熱中症
- 散水試験
- 台風対策
- 感謝申し上げます。
- 思いやりの気持ち
- 姫路城
- メリットとデメリット
- 貰いサビには弱い
- 良い商品、、、(*^_^*)
- 間違ったリフォームをしてしまう方
- 和型の瓦
- コーキング工事
- 家族を守る家
- 職人について
- 家にかかわる工事
- 台風が来たときの雨漏り
- 地震対策
- お客様の声、、、
- 水の流れる道
- 診断士としてのプライド
- アフターメンテナンスで何をするの?
- インフルエンザが流行ってます
- 最高の職人
- 阪神淡路大震災、、、
- 大手ハウスメーカー、、、
- 初めての、、、、
- 本年度も森建築板金工業を宜しくお願い致します。