雨漏り修理工事
こんにちわ!
良い天気が続きますね!!
さて今日は雨漏り修理工事のお話しです。
雨漏り修理工事とゆうとどんな工事をすると思います?
雨漏り修理工事にも色々種類があるんです!
1番簡単に直す方法は、表面で止めるとゆうやり方です。
1番イメージしやすいのはコーキングを塗るですね。
コーキングでも原因を調べ、施工すれば雨漏りを止める事は出来ます。
でも根本を直した事にはならず、表面で止めているだけなのです。
表面で止めれば、同じ場所に再雨漏りが起こる事が予想されます。
例えば、雨漏りの原因がサッシ周りで、サッシ周りにコーキングをするとそこからは水は入る事はなくなりますが、年数が経ち、ヒビわれが入ると、同じ箇所に雨漏りする事もあります。
ただ単に原因を特定するだけではなく、担当者の工事の提案力も大事にする方が良いですよ!!
森板金ではお客様の要望をお聞きし、何パターンもお見積りを出させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください(^-^)
記事一覧|お客様に1番近い雨漏り診断士日記
- 八尾支店オープン♪
- 大阪支店リニューアル♪
- 市民講座のご案内
- 8/8は屋根の日
- 市民講座のお知らせ♪
- 水回りリフォーム
- 梅雨明け発表!!
- 梅雨あけたのかな?
- 暑い暑い夏が近ずいてきました!
- 突風の被害
- 強風による被害
- 今の現状をお知らせしますよ!
- 工事の挨拶廻り♪
- ビフォーアフター♪
- ご紹介
- 最終確認♪
- 台風接近中!
- トユ水漏れ
- 天窓からの雨漏り
- 屋根リフォームで暑さ対策
- 銅の樋
- 工事後の雨漏り
- アフター点検
- 梅雨入りですよ!
- トユのつまり
- 次回は大和高田ですよ~
- 訪問販売に気を付けて!
- 定期的に、、、
- 銅板のトユ
- トユつまりにご用心!!
- アフター点検♫
- 市民講座
- 瓦屋根の雨漏り
- 桜満開ですね♪
- アフター点検お伺いさせて頂きますよ~
- 塗装工事
- 工事のご紹介
- 塗装工事
- 築年数の浅いお家の雨漏り
- 現場確認
- 強風
- 屋根の形を変える工事
- 市民講座&リフォーム工事完成!
- アフター点検に行かせて頂きました!
- リフォーム工事中
- 1度お家を見てみて下さい!
- 久しぶりのまとまった雨でしたね!
- 誕生日
- 雪解け後の不具合
- 強風の影響大丈夫ですか??
- アフター点検
- 今年初めての市民講座のご案内です!
- あけましておめでとうございます!!
- 感謝です!!
- 地下室
- メンテナンスは大事ですよ!
- アフター点検兵庫県まわり
- 雨漏りの修理方法
- 今年もあと少し!
- アフター点検行ってきました!!
- 1日雨でしたねぇ~
- 予防接種
- 市民講座のご案内
- トユ掃除
- ベランダ防水工事
- 強風にご注意を!
- アフター点検お伺いします!
- 築浅の雨漏り
- 天窓雨漏り
- 雨漏りの応急処置
- 内装工事中
- 内装工事もしますよ!!
- シルバーウィーク&雨漏り調査
- お伺いさせて頂き、びっくりしました!
- 風邪が流行ってます!!気をつけて!!
- 秋晴れ&アフター点検
- 台風18号接近中
- トユ掃除
- カラーベスト屋根の雨漏り
- 雨漏りの修理方法
- 台風接近中
- ご紹介の輪
- 何度直しても止まらない
- OB様からのお問い合わせ
- 雨漏り業者の紹介サイト
- 台風接近中
- 谷からの雨漏り
- 屋上の防水
- 内装工事中に、、、
- メンテナンスは大事ですよ!
- 梅雨空&台風接近中
- 雨が降る前にトユ掃除を
- 暑さを軽減する屋根工事
- 綺麗になりました(^-^)
- 鬼瓦がこけてる
- 時々雨漏りする
- 出来栄えがすごくいい! そんな声をいただきました!
- 屋根の勉強会
- 奈良市 T様邸外部改修工事完了です!
- 手すり取り付けました!
- 屋根材メーカーの勉強会
- 雨漏り修理工事
- 屋根裏の暑さを軽減
- トユの水もれ
- トユのつまり
- 台風6号、7号が接近してます!
- 初めてのお客様
- 雨漏り修理工事
- 有料点検
- 月に1回の市民講座
- トユの水漏れ
- カラーベスト屋根
- 瓦屋根修理
- 自社加工品の水切り
- お客様インタビュー
- ソーラー取り付け後雨漏り
- 雨漏りの原因を見つける
- ドア入れ替え工事
- アフター点検♪
- 瓦屋根からの雨漏り
- 外構工事 着工です!
- 雨水タンク
- インプラス
- 瓦の上からカバー工法
- 天窓からの雨漏り
- 外構工事
- コーキング
- アフター点検
- ベランダテラス屋根、カーポート屋根張替工事
- 増改築工事
- 塗装ペラペラ
- ポコポコ
- トユの詰まり
- 瓦屋根葺き替えます!!
- 今日は1日雨でしたね!