
私達は、お客様にありがとうがもらえる仕事を通じて 世の中に貢献し、より人間的に成長する事を願う。
この三つを大切に考え、お客様の真の満足を追求し、広く社会に奉仕する。 当社に代々伝わる秘伝のたれは人情です。 人としての在り方を大切にし、私たちに関わるすべての人に貢献をします。

会社名
有限会社 森建築板金工業 日本雨漏り修理専門119
代表者
代表取締役社長 森亮介

所在地
本社 〒635-0002 奈良県大和高田市土庫2-4-28
FREE:0120-238-846 TEL:0745-22-8883 FAX:0745-23-8884 E-mail:postmaster@moribankin.com 営業時間 平日 9:00~18:00 土日祝 9:00~17:00
大阪支店 〒581-0003 大阪府八尾市本町一丁目4番1号 YLBタニムラ 101号室
東京支店 〒123-0862 東京都足立区皿沼3丁目29-7
福岡支店 〒839-0824 福岡県久留米市善導寺町飯田754-27
業務内容

屋根工事 切版・ルーフ・瓦棒・カラーベスト・シングルタテヒラ葺き工事・横葺き

戸樋工事 銅板細工戸樋(自社オリジナル)・ナショナル・積水全商品

板金工事 各種銅板細工加工・インテリア庇・水切り加工

外壁工事 KEMW・春一番・DANサイディング企画・責任施工・角波波板・プリント・スレート・デッキプレート及び特殊工事

雨漏り工事 雨漏り個所特定作業・雨漏り修繕・雨漏り対策など

塗装工事 アステックペイント施工店・関西ペイント・日本ペイント

防水工事 FRP防水・ウレタン防水

瓦工事 栄四朗・三州瓦・淡路瓦・平板瓦

エクステリア 二重サッシ・リクシル・インプラス・カーポート・ベランダテラス

リフォーム工事 一戸建て・ビル・マンション・アパート・工場

各種 タイル工事・左官工事
建設業許可番号
奈良県知事許可(般-3)第16544号
所属
KEMW施工工事管理者・住宅耐震診断技能士・日本屋根診断協会・屋根診断士・住宅メンテナンス診断士
取引銀行
大和信用金庫 新ノ口支店・南都銀行 高田支店
主な仕入先
(株)大塩・葛城木材産業・アステックペイントジャパン

- 大正15年
- 大和高田市内本町において、曾祖父である森佐一郎が『森ブリキ店』を創業。 昔ならではのリアカーを引きながら個人様宅を周り板金業を営む当時、工事代金の代わりにお米を貰っていたという。
- 昭和22年
- 大和高田市昭和町において、祖父である森延生が『森板金店』を開設。工務店など大手企業を取引先とし事業を拡大する。個人様宅も積極的に周り地域での信頼を得る。
- 昭和55年
- 大和高田市材木町において、父である森延幸が『森建築板金工業』に社名を変更し代表に就任する。工務店など大手企業を引き継ぎより事業を拡大し奈良県だけではなく、近畿圏にも事業を拡大する。
- 平成8年
- 新事務所・工場(大和高田市土庫)完成、移転する。
- 平成13年
- 建設業許可を取得する。建築板金業のみならず建築工事にも事業を拡大する。
- 平成16年
- 大和高田市土庫において、現社長である森亮介が『有限会社 森建築板金工業』を設立する。 (資本金 5,000,000円) 建設業許可 奈良県知事許可(般-3)第16544号
- 平成18年
- 奈良県で初めてタッチパネル付最新折り曲げ機・切断機を導入する。
- 平成21年
- 長年の経験を生かし個人様宅をメインとした『雨漏り修理専門』部署を立ち上げインタ-ネットでの集客方法を学び積極的に事業を拡大している。前年まで個人様宅売上が1割にも満たなかったが今年に入り、売上を2割に伸ばし今後も拡大する予定である。今後、近畿圏のみならず全国に『雨漏り修理専門』の事業を拡大できるよう思案している。
- 平成25年
- 株式会社 日本雨漏り修理専門119 を設立。 全国の雨漏りでお困りの方を救うために集まった同志と共に理念を共有し活動を行う。 日本雨漏り修理専門119主催で奈良県内の市町村を周る「屋根リフォームで失敗しない市民講座」を開催。 のべ100人以上の方が市民講座に参加されている。
- 平成26年
- 雨漏りに強い塗装としてアステックペイントを導入し、外壁の塗装工事を本格的に始める。 2015年度全国アステックペイント工事実績において奈良県第1位受賞。 NPO法人日本建築お悩み相談 副理事長に就任。
- 平成27年
- 関西119を始動。森建築板金工業と同じ理念を持つパートナー会社様と1人でも多く雨漏りでお困りの方を救うべくパートナー会社様を支店とし、業務を開始する。
- 平成27年
- 東京支店 開設
- 平成28年
- 福岡支店 開設
- 平成29年
- 平成28年度大和高田市男女共同参画社会づくり表彰 「大和高田市いきいき会社宣言事業所」として、誰もが働きやすい職場づくりをとおし、大和高田市の男女共同参画社会実現への積極的な取組みを表彰されました。