尼崎市 T様邸 FSストーンカバー工事
Case Study - 施工完了
Case Study - ただいま施行中
                    - 
                    
施工状況
施工完了
 - 
                    
工事内容
 - 
                    
施工エリア
兵庫
 - 
                    
工事主任
有澤、北村班、松本班
 
工事データ
- 
                        
築年数
 - 
                        
構造
 - 
                        
お問合わせ内容
 - 
                        
工事内容
 - 
                        
工期
 
施工詳細
1. 2022-04-22

ポリカ脱着工事
ポリカ屋根(1階)、既存の状態です。
2. 2022-04-22

ポリカ脱着工事
ポリカ屋根を一旦撤去しました。(工事完了後に復旧します。)
3. 2022-04-22

ポリカ脱着工事
ポリカ屋根を一旦撤去しました。
4. 2022-04-22

ポリカ脱着工事
ポリカ屋根をきれいに清掃していきます。
5. 2022-04-22

ポリカ脱着工事
雨樋、既存の状態です。
6. 2022-04-22

ポリカ脱着工事
雨といをきれいに清掃しました。
7. 2022-04-22

ポリカ脱着工事
雨といをきれいに清掃しました。
8. 2022-04-23

足場工事
足場を設置し、養生シートを取り付けました。
9. 2022-04-23

足場工事
足場を設置し、養生シートを取り付けました。
10. 2022-04-25

屋根工事
大屋根、既存の状態です。
11. 2022-04-25

屋根工事
既存の状態です。
12. 2022-04-25

屋根工事
既存の棟板金、下地木材を撤去していきます。
13. 2022-04-25

屋根工事
ケレン掛けし、下地を整えていきます。
14. 2022-04-25

屋根工事
ケレン掛けし、下地を整えていきます。
15. 2022-04-25

屋根工事
ケレン掛けし、下地を整えました。
16. 2022-04-25

屋根工事
新たな下葺き材(タディスセルフカバー)を張っていきます。
17. 2022-04-25

屋根工事
新たな下葺き材を張っていきます。
18. 2022-04-25

屋根工事
雨水の浸入を防ぐため、継手には防水テープを貼ります。
19. 2022-04-25

屋根工事
新たな下葺き材を張りました。
20. 2022-04-25

屋根工事
新たな下葺き材を張りました。
21. 2022-04-25

屋根工事
軒先に下地木材を、43㎜のダンバビスで固定し取り付けていきます。
22. 2022-04-25

屋根工事
軒先に下地木材を取り付けていきます。
23. 2022-04-25

屋根工事
軒先に下地木材を取り付けていきます。
24. 2022-04-25

屋根工事
軒先に下地木材を取り付けていきます。
25. 2022-04-25

屋根工事
軒先水切りを、ランスタッチビスで固定し取り付けていきます。
26. 2022-04-25

屋根工事
軒先水切りを取り付けていきます。
27. 2022-04-25

屋根工事
軒先水切りを取り付けていきます。
28. 2022-04-25

屋根工事
軒先水切りの上から防水テープを貼っていきます。
29. 2022-04-25

屋根工事
軒先水切りの上から防水テープを貼っていきます。
30. 2022-04-25

屋根工事
軒先水切りの上から防水テープを貼っていきます。
31. 2022-04-27

屋根工事
こちらのビスは屋根材を下地板に固定する際に使用します。
32. 2022-04-27

屋根工事
こちらの専用ビスは屋根材同士を固定する際に使用します。
33. 2022-04-27

屋根工事
軒先から新たな屋根材(FSストーン)を葺いていきます。
34. 2022-04-27

屋根工事
ビスでしっかりと固定します。
35. 2022-04-27

屋根工事
屋根材が風にあおられないように、軒先をビスでしっかりと固定します。
36. 2022-04-27

屋根工事
屋根材を葺いていきます。
37. 2022-04-27

屋根工事
屋根材を葺いていきます。
38. 2022-04-27

屋根工事
屋根材を葺いていきます。
39. 2022-04-27

屋根工事
雨水の浸入を防ぐため、棟際の屋根材は折り立てています。
40. 2022-04-27

屋根工事
雨水の浸入を防ぐため、棟際、隅際の屋根材は折り立てています。
41. 2022-04-27

屋根工事
引き続き、屋根材を葺いていきます。
42. 2022-04-27

屋根工事
ビス打ちした箇所をタッチアップ施工していきます。
43. 2022-04-27

屋根工事
さらに上から補修石をまぶします。
44. 2022-04-27

屋根工事
ビス打ちした箇所をタッチアップ施工し、その上から補修石をまぶしました。
45. 2022-04-27

屋根工事
棟際の屋根材の端に防水テープを貼りました。
46. 2022-04-27

屋根工事
棟際の屋根材の端に防水テープを貼りました。
47. 2022-04-28

屋根工事
引き続き、屋根材を葺いていきます。
48. 2022-04-29

屋根工事
屋根材を葺いていきます。
49. 2022-04-29

屋根工事
屋根材を葺いていきます。
50. 2022-04-29

屋根工事
屋根材を葺いていきます。
51. 2022-04-29

屋根工事
屋根材を葺き上げました。
52. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金を70㎜の鉄切ビスで固定し取り付けていきます。
53. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金の裏面にシーラーを貼り、シーラーの部分に穴を空け、仮止めしていきます。
54. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金を仮止めしていきます。
55. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金を仮止めしていきます。
56. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金を仮止めしていきます。
57. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金を仮止めしていきます。
58. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金を仮止めしていきます。
59. 2022-04-29

屋根工事
棟下地板金を仮止めしていきます。
60. 2022-04-29

屋根工事
棟包みを仮止めし、ブルーシートで養生しました。
61. 2022-04-29

屋根工事
ブルーシートで養生しました。
62. 2022-04-30

屋根工事
棟下地板金を70㎜の鉄切ビスで固定し取り付けていきます。
63. 2022-04-30

屋根工事
棟下地板金を取り付けていきます。
64. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)を25㎜の専用ビスで固定し取り付けていきます。
65. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)を取り付けていきます。
66. 2022-04-30

屋根工事
継手にはシーリング材を入れます。
67. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)を取り付けていきます。
68. 2022-04-30

屋根工事
シーリング材を入れながら、棟包み(石付き)を取り付けていきます。
69. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)を取り付けていきます。
70. 2022-04-30

屋根工事
シーリング材を入れながら、棟包み(石付き)を取り付けていきます。
71. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)を取り付けていきます。
72. 2022-04-30

屋根工事
反対側、棟包み(石付き)を取り付けていきます。
73. 2022-04-30

屋根工事
シーリング材を入れながら、棟包み(石付き)を取り付けていきます。
74. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)を取り付けていきます。
75. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)を取り付けました。
76. 2022-04-30

屋根工事
ビス打ちした箇所をタッチアップ施工し、その上から補修石をまぶしていきます。
77. 2022-04-30

屋根工事
ビス打ちした箇所をタッチアップ施工し、その上から補修石をまぶしていきます。
78. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)の継手部分をシーリング処理していきます。
79. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)の継手部分をシーリング処理しました。
80. 2022-04-30

屋根工事
さらに上から補修石をまぶしていきます。
81. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)の継手部分をタッチアップ施工し、その上から補修石をまぶしました。
82. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)の継手部分をタッチアップ施工し、その上から補修石をまぶしました。
83. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)の継手部分をタッチアップ施工し、その上から補修石をまぶしました。
84. 2022-04-30

屋根工事
棟包み(石付き)の継手部分をタッチアップ施工し、その上から補修石をまぶしました。
85. 2022-04-30

屋根工事
きれいに清掃していきます。
86. 2022-04-30

屋根工事
きれいに清掃していきます。
87. 2022-04-30

屋根工事
軒といに水が流れるか確認します。
88. 2022-04-30

屋根工事
きれいに清掃しました。
89. 2022-04-30

屋根工事
きれいに清掃しました。
90. 2022-05-02

足場工事
足場を解体しました。
91. 2022-05-02

ポリカ脱着工事
ポリカ屋根(1階)、復旧していきます。
92. 2022-05-02

ポリカ脱着工事
押さえを1本交換します。
93. 2022-05-02

ポリカ脱着工事
ポリカ屋根(1階)、復旧しました。
94. 2022-05-07

最終確認
工事完了です。
95. 2022-05-07

最終確認
工事完了です。
96. 2022-05-07

最終確認
工事完了です。
97. 2022-05-07

最終確認
工事完了です。
その他施工事例
- 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- その他の工事
 
 
- 施工エリア
 - 大阪
 
R7.10/16 豊中市 M様 換気口部分板金取り付け工事
 - 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- 雨漏り修理
 
 
- 施工エリア
 - 大阪
 
R7.10/15 大阪市 某お客様 シーリング工事
 - 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- 屋根工事
 - 雨漏り修理
 - 雨とい工事
 
 
- 施工エリア
 - 奈良
 
R7.10/9 大和高田市 K様邸 雨漏り修理工事
 - 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- 屋根工事
 
 
- 施工エリア
 - 奈良
 
R7.10/3~10/6 大和高田市 近畿食糧株式会社様 一部屋根カバー工事
 - 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- 屋根工事
 - 雨漏り修理
 
 
- 施工エリア
 - 大阪
 
R7.9/24~9/29 箕面市 I様邸 雨漏り修理工事
 - 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- 屋根工事
 - 雨とい工事
 
 
- 施工エリア
 - 大阪
 
R7.9/22~9/30 堺市 M様邸 屋根、雨とい改修工事
 - 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- 防水工事(ベランダ・陸屋根)
 
 
- 施工エリア
 - 大阪
 
R7.9/22~10/2 西成区 玉出グリーンコーポ様 防水工事
 - 
            
                
                                    - 工事内容
 - 
                        
- 屋根工事
 
 
- 施工エリア
 - 奈良
 
R7.9/17~9/27 葛城市 K様 屋根改修遮熱工事
 
































































































