大和郡山市 K様邸 屋根カバー、防水工事
Case Study - 施工完了
Case Study - ただいま施行中

-
施工状況
施工完了
-
工事内容
-
施工エリア
奈良
-
工事主任
戎井班、江幡班
工事データ
-
築年数
-
構造
和瓦、トイレの上の屋根だけカラーベスト
-
お問合わせ内容
トイレの天井より雨漏り。天井クロスがめくれている。
-
工事内容
屋根カバー工事(MFシルキー)、通気緩衝ウレタン防水工事
-
工期
約8日
施工詳細
1. 2019-11-07
屋根カバー工事
既存の状態を確認します。
2. 2019-11-07
屋根カバー工事
既存の状態を確認します。
3. 2019-11-07
屋根カバー工事
既存の状態を確認します。
4. 2019-11-07
屋根カバー工事
ケレン掛けを行い、下地調整します。
5. 2019-11-07
屋根カバー工事
ケレン掛けを行い、下地調整しました。
6. 2019-11-07
屋根カバー工事
新たな下葺き材(粘着ゴムアスルーフィング)を張り、軒先水切りを取り付け、取り合い部分に防水テープを貼りました。壁際は雨水の浸入を防ぐ為、新たな下葺き材を折り立てています。
7. 2019-11-07
屋根カバー工事
新たな下葺き材を張り、軒先水切りを取り付け、取り合い部分、ケラバに防水テープを貼りました。
8. 2019-11-07
屋根カバー工事
壁際に取り付けた下地木材に沿うように捨て水切りを取り付けました。
9. 2019-11-07
屋根カバー工事
ケラバに取り付けた下地木材に沿うように捨て水切りを取り付けました。
10. 2019-11-07
屋根カバー工事
軒先から新たな屋根材(MFシルキー)を取り付けていきます。
11. 2019-11-07
ポリカフック入れ替え工事
既存の状態を確認します。
12. 2019-11-07
ポリカフック入れ替え工事
既存の状態を確認します。
13. 2019-11-07
ポリカフック入れ替え工事
既存の波板を復旧し、新たなポリカフックに交換しました。
14. 2019-11-07
ポリカフック入れ替え工事
ポリカフック入れ替え工事完了です。
15. 2019-11-07
防水工事
陸屋根に置いてあった物を裏庭に下ろしました。
16. 2019-11-08
屋根カバー工事
棟際まで新たな屋根材を取り付けました。ビスでしっかりと固定しています。
17. 2019-11-08
屋根カバー工事
雨水の浸入を防ぐ為、棟際は下地木材に沿うように新たな屋根材を折り立てています。
18. 2019-11-08
波板工事
既存の状態を確認します。
19. 2019-11-08
波板工事
新たな波板を張り、ポリカフックでしっかりと固定しました。
20. 2019-11-08
波板工事
新たな波板を張り、ポリカフックでしっかりと固定しました。
21. 2019-11-08
既存波板復旧工事
既存の状態を確認します。
22. 2019-11-08
既存波板復旧工事
既存の波板を張り、新たなポリカフックでしっかりと固定しました。既存のポリカフックの穴にコーキングを入れ補修しました。
23. 2019-11-08
既存波板復旧工事
既存の波板を張り、新たなポリカフックでしっかりと固定しました。
24. 2019-11-09
屋根カバー工事
壁際に熨斗水切りを取り付け、パッキン付きビスでしっかりと固定しました。次に、外壁との取り合いにコーキングを入れ、二重水切りを取り付けます。
25. 2019-11-09
屋根カバー工事
壁際に熨斗水切りを取り付け、パッキン付きビスでしっかりと固定しました。次に、外壁との取り合いにコーキングを入れ、二重水切りを取り付けます。
26. 2019-11-09
屋根カバー工事
雨水の浸入を防ぐ為、二重水切りを取り付け、更に、外壁との取り合いにコーキングを入れました。
27. 2019-11-09
屋根カバー工事
ケラバ水切りと棟板金を取り付けました。
28. 2019-11-09
屋根カバー工事
板金の継手にコーキングを入れています。
29. 2019-11-09
屋根カバー工事
屋根の形状に合わせて板金を加工し取り付けました。外壁との取り合いにコーキングを入れています。
30. 2019-11-09
トイレ天井カバー工事
既存の状態を確認します。
31. 2019-11-09
トイレ天井カバー工事
既存の状態を確認します。
32. 2019-11-09
トイレ天井カバー工事
接着剤を塗布します。
33. 2019-11-09
トイレ天井カバー工事
新たな天井板を張りました。
34. 2019-11-09
トイレ天井カバー工事
引っ掛けシーリング廻りをコーキング処理しました。
35. 2019-11-09
トイレ天井カバー工事
新たな天井板を張りました。
36. 2019-11-09
トイレ天井カバー工事
新たな天井板を張りました。
37. 2019-11-09
ポリカフック工事
既存の状態を確認します。
38. 2019-11-09
ポリカフック工事
ポリカフックが外れている箇所に新たなポリカフックを取り付け、しっかりと固定しました。
39. 2019-11-09
ポリカフック工事
ポリカフックが外れている箇所に新たなポリカフックを取り付け、しっかりと固定しました。
40. 2019-11-11
防水工事
ケレン掛けを行い、下地調整をします。
41. 2019-11-11
防水工事
ケレン掛けを行い、下地調整をします。
42. 2019-11-11
防水工事
改修用ドレンを設置します。
43. 2019-11-11
防水工事
改修用ドレンを設置します。
44. 2019-11-11
防水工事
立ち上がり部分からカチオンフィラーを塗布し、下地調整をします。
45. 2019-11-11
防水工事
平場部にカチオンフィラーを塗布し、下地調整をします。
46. 2019-11-11
防水工事
立ち上がり部分からプライマーを塗布します。
47. 2019-11-11
防水工事
平場部にプライマーを塗布します。
48. 2019-11-11
防水工事
通気緩衝シートを敷きます。
49. 2019-11-11
防水工事
通気緩衝シートを敷き、ジョイントテープを貼ります。
50. 2019-11-11
防水工事
脱気筒を取り付けました。
51. 2019-11-11
防水工事
立ち上がり部分からメッシュクロスを敷きながらウレタン塗料を塗布します。
52. 2019-11-11
防水工事
メッシュクロスを敷きます。
53. 2019-11-11
防水工事
メッシュクロスを敷き、ウレタン塗料を塗布します。
54. 2019-11-11
防水工事
平場部もウレタン塗料を塗布します。
55. 2019-11-12
防水工事
更に、立ち上がり部分からウレタン塗料を塗布します。(2層目)
56. 2019-11-12
防水工事
平場部もウレタン塗料を塗布します。(2層目)
57. 2019-11-12
防水工事
細部は、刷毛を使ってウレタン塗料を塗布します。(2層目)
58. 2019-11-14
防水工事
最後に、立ち上がり部分からトップコートを塗布します。
59. 2019-11-14
防水工事
平場部もトップコートを塗布し、ドレンストレーナーを設置しました。
60. 2019-11-14
防水工事
陸屋根防水工事完了です。
61. 2019-11-14
防水工事
陸屋根防水工事完了です。
62. 2019-11-14
防水工事
工事完工です。
63. 2019-11-14
現場担当
私が自信を持って施工いたしました。
その他施工事例
-
- 工事内容
-
- 外壁工事
- 施工エリア
- 奈良
橿原市 A様邸 コーキング工事
-
- 工事内容
-
- 屋根工事
- 施工エリア
- 大阪
R.6/30 東成区 石澤様邸 屋根修理工事
-
- 工事内容
-
- 屋根工事
- 施工エリア
- 大阪
R7.6/27~6/28 大東市 J様邸 屋根ラバーロック工事
-
- 工事内容
-
- その他の工事
- 施工エリア
- 大阪
R7.6/12〜18 阿倍野区 O様 庇工事
-
- 工事内容
-
- 屋根工事
- 雨とい工事
- その他の工事
- 施工エリア
- 奈良
R7.6/9~6/25 桜井市 S様邸 屋根・とい修理工事
-
- 工事内容
-
- 屋根・外壁塗装工事
- その他の工事
- 施工エリア
- 大阪
R7.6/13-6/21 東大阪市 U様邸 板金工事
-
- 工事内容
-
- 屋根工事
- 外壁工事
- 施工エリア
- 奈良
R7.6/3~6/5 大和高田市 N様邸 雨漏り修理工事
-
- 工事内容
-
- 外壁工事
- その他の工事
- 施工エリア
- 奈良
R7.6/5~6/21 香芝市 I様邸 しっくいその他補修工事