羽曳野市 川端様邸 雨漏り修理工事

Case Study - 施工完了

Case Study - ただいま施行中

羽曳野市 川端様邸 雨漏り修理工事
  1. 施工状況

    施工完了

  2. 工事内容

  3. 施工エリア

    大阪

  4. 工事主任

    大瀧

工事データ

  1. 築年数

    築50年程

  2. 構造

    2階建て

  3. お問合わせ内容

    台風被害

  4. 工事内容

    雨漏り修理工事

  5. 工期

    約1週間

施工詳細

  1. 1. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    既存の状態を確認します。

  2. 2. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    既存の状態を確認します。

  3. 3. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    既存の棟板金を撤去しました。

  4. 4. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    取り合い板金工事の為、既存の瓦一列を一旦撤去しました。

  5. 5. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    土台の土を撤去しました。

  6. 6. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    既存の屋根に下地木材を取り付けました。ビスでしっかりと固定しています。

  7. 7. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    下地木材の上に針葉樹合板を取り付けます。

  8. 8. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    施工箇所全面に針葉樹合板を張りました。ビスでしっかりと固定しています。

  9. 9. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    谷、立ち上がり部分に新たな下葺き材(タイベックルーフライナー)を張っていきます。

  10. 10. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    改修用ドレンを排水口の形状に合わせて加工し取り付けました。

  11. 11. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    改修用ドレンにコーキングを塗布しました。

  12. 12. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    板金を加工し新たな谷板金を取り付けます。

  13. 13. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    反対側の谷に新たな谷板金を取り付けました。排水口を開け改修ドレンを取り付けました。

  14. 14. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    屋根施工箇所全面に新たな下葺き材を張りました。新たな谷板金との取り合いに防水テープを貼りました。

  15. 15. 2019-01-19

    屋根工事

    屋根工事

    新たな谷板金に直接ビスを打たず、吊子という部材を使って取り付けています。

  16. 16. 2019-01-21

    屋根工事

    屋根工事

    軒先に水切りを取り付け、ビスでしっかりと固定しました。次に隣の屋根との取り合いに下地木材を取り付けます。

  17. 17. 2019-01-21

    屋根工事

    屋根工事

    棟、立ち上がり部分との取り合いに下地木材を取り付けました。ビスでしっかりと固定しています。

  18. 18. 2019-01-21

    屋根工事

    屋根工事

    新たな屋根材(タテヒラ)を取り付けていきます。ビスでしっかりと固定しています。

  19. 19. 2019-01-21

    屋根工事

    屋根工事

    反対側にも新たな屋根材を取り付けました。雨水の浸入を防ぐ為、新たな屋根材は下地木材に沿うように折り立てています。

  20. 20. 2019-01-21

    屋根工事

    屋根工事

    隣の屋根との取り合いに下地木材を取り付けました。

  21. 21. 2019-01-21

    屋根工事

    屋根工事

    立ち上がり部分との取り合いに下地木材を取り付けました。

  22. 22. 2019-01-22

    屋根工事

    屋根工事

    雨水の浸入を防ぐ為、棟際にケミカル面戸を貼りました。更に下地木材を取り付け、ビスでしっかりと固定します。

  23. 23. 2019-01-22

    屋根工事

    屋根工事

    隣の屋根との取り合い部分  棟に板金を取り付けます。隣の屋根側には吊子という部材を使って取り付けています。

  24. 24. 2019-01-22

    屋根工事

    屋根工事

    立ち上がり部分との取り合いに熨斗水切りを取り付けます。

  25. 25. 2019-01-22

    屋根工事

    屋根工事

    立ち上がり部分との取り合いに熨斗水切りを取り付けました。パッキン付きビスでしっかりと固定しています。

  26. 26. 2019-01-22

    屋根工事

    屋根工事

    立ち上がり部分に新たな下葺き材を張っています。上から板金を取り付けます。

  27. 27. 2019-01-22

    屋根工事

    屋根工事

    板金を取り付け、パッキン付きビスでしっかりと固定しました。

  28. 28. 2019-01-22

    屋根工事

    屋根工事

    別箇所 立ち上がり部分に板金を取り付けました。

  29. 29. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    既存の笠木板金を撤去しました。

  30. 30. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    笠木 既存の下地木材を撤去し、新たな下地木材を取り付けます。ビスでしっかりと固定しています。

  31. 31. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    笠木に針葉樹合板を張りました。ビスでしっかりと固定しています。

  32. 32. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    笠木に新たな下葺き材を張ります。

  33. 33. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    笠木に捨て水切りを取り付けました。ビスでしっかりと固定しています。

  34. 34. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    笠木に板金を取り付けます。継手にコーキングを入れています。

  35. 35. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    笠木に板金を取り付けました。パッキン付きビスでしっかりと固定しています。

  36. 36. 2019-01-23

    棟際に面戸カバーを取り付けました。ビスでしっかりと固定しています。

  37. 37. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    棟板金を取り付けます。

  38. 38. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    棟板金を取り付けました。パッキン付きビスでしっかりと固定しています。

  39. 39. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    隣の屋根との取り合いに板金を取り付けます。パッキン付きビスしっかりと固定しています。

  40. 40. 2019-01-23

    屋根工事

    屋根工事

    隣の屋根との取り合いに板金を取り付けました。

  41. 41. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    新たな屋根材の軒先にキャップを取り付けました。

  42. 42. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    既存の瓦一列を一旦撤去します。

  43. 43. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    既存の取り合い板金の上から新たな取り合い板金を取り付けます。

  44. 44. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    既存の瓦の下に板金を差し込みました。

  45. 45. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    南蛮漆喰を詰めて既存の袖瓦を復旧します。

  46. 46. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    既存の瓦を復旧しました。次に瓦のズレを防止する為、瓦と瓦の隙間にコーキングを入れました。巴瓦と鬼瓦の取り合いに漆喰を詰め直しました。

  47. 47. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    別箇所 瓦と瓦の隙間にコーキングを入れました。一部面戸漆喰を詰め直しました。

  48. 48. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    綺麗に清掃します。

  49. 49. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    拭き掃除を行い、綺麗に清掃します。

  50. 50. 2019-01-24

    屋根工事

    屋根工事

    綺麗に清掃しました。

  51. 51. 2019-01-24

    クラック補修

    クラック補修

    既存の状態を確認します。

  52. 52. 2019-01-24

    クラック補修

    クラック補修

    コーキングの付きを良くするプライマー(下地剤)を塗布します。

  53. 53. 2019-01-24

    クラック補修

    クラック補修

    コーキングを入れ、ヘラで均して綺麗に仕上げました。

  54. 54. 2019-01-24

    クラック補修

    クラック補修

    雨戸レール 既存の状態を確認します。

  55. 55. 2019-01-24

    クラック補修

    クラック補修

    予めマスキングテープで養生しました。

  56. 56. 2019-01-24

    クラック補修

    クラック補修

    プライマーを塗布しコーキングを入れました。次にヘラで均してマスキングテープを撤去し、綺麗に仕上げました。

  57. 57. 2019-01-25

    屋根工事

    屋根工事

    袖瓦板金カバーを取り付けます。

  58. 58. 2019-01-25

    屋根工事

    屋根工事

    袖瓦板金カバーを取り付けました。細部にコーキングを入れました。

  59. 59. 2019-01-25

    屋根工事

    屋根工事

    瓦と瓦の隙間にコーキングを入れました。

  60. 60. 2019-01-25

    クラック補修

    クラック補修

    既存の状態を確認します。

  61. 61. 2019-01-25

    クラック補修

    クラック補修

    コーキングを入れ、クラック補修しました。

  1. お電話でのお問い合わせはこちら
  2. LINEからのご相談はこちら