豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 |  地域別 | 大阪府の現場

大阪市 M様店舗雨漏り修理工事

工事主任:北村現場

  • 建築中のレポート

  • 建築中のレポート

1.2016年11月28日
雨漏り修理工事
既存の状態です
2.2016年11月28日
雨漏り修理工事
既存の状態です
3.2016年11月28日
雨漏り修理工事
既存の状態です
4.2016年11月28日
雨漏り修理工事
棟の両端に下地木材を取付けます
5.2016年11月28日
雨漏り修理工事
下地木材に水切りをビスでしっかりと取り付けます
6.2016年11月28日
雨漏り修理工事
棟の両端に水切りを取付けました
7.2016年11月29日
雨漏り修理工事
続いて谷板部分を施工していきます
8.2016年11月29日
雨漏り修理工事
谷際の瓦を2段撤去します
9.2016年11月29日
雨漏り修理工事
既存谷板の上から下地木材を取付けます
10.2016年11月29日
雨漏り修理工事
谷の形状に合わせて板金をその場で加工します
11.2016年11月29日
雨漏り修理工事
既存屋根材の上から下葺材(タイベックルーフライナー)を張り、新たな谷板を取付けます
12.2016年11月29日
雨漏り修理工事
谷板の端は屋根側に水が浸入しないよう折り立てています
13.2016年11月29日
雨漏り修理工事
瓦屋根側の谷板の端にはケミカル面戸を取付けています
谷板には直接穴を開けて固定せず、吊り子と呼ばれる部材で屋根に固定します
14.2016年11月29日
雨漏り修理工事
谷周りの瓦を復旧しました
15.2016年11月30日
雨漏り修理工事
棟の施工に戻ります
継手にはコーキングをしっかりと塗りながら棟に板金を被せていきます
16.2016年11月30日
雨漏り修理工事
棟端です
雨水が浸入しないようしっかりと塞いでいきます
17.2016年11月30日
雨漏り修理工事
棟端に板金を取付け、継手にコーキングをしっかりと塗って塞ぎます
18.2016年11月30日
雨漏り修理工事
反対側の棟端も鬼瓦と棟板金の継手にコーキングをしっかりと塗り塞ぎました
19.2016年11月30日
雨漏り修理工事
棟の板金巻き完了です
20.2016年11月30日
雨漏り修理工事
棟の板金巻き完了です
21.2016年11月30日
雨漏り修理工事
続いてトタン屋根の部分に下地木材を取付けていきます
22.2016年12月01日
雨漏り修理工事
既存屋根の上から新たな屋根材(ガルバリウム波板)を取り付けました
23.2016年12月01日
雨漏り修理工事
ケラバに水切りを取り付けました
24.2016年12月01日
雨漏り修理工事
反対側のケラバにも隣の壁に沿うように立ち上げた水切りを取り付けました
25.2016年12月01日
雨漏り修理工事
水上部分、屋根材の上部にコーキングを入れます
26.2016年12月01日
雨漏り修理工事
水上、コーキングの上から水切りを取り付けて行きます
27.2016年12月01日
雨漏り修理工事
継手にはしっかりとコーキングを入れ、笠木にも板金を取り付けて行きます
28.2016年12月01日
雨漏り修理工事
笠木の壁部分にも板金を取り付けコーキングとビスで固定していきます
29.2016年12月01日
雨漏り修理工事
板金の継手やビス箇所には上からさらにコーキングを充填し細かな隙間を塞いでいます
30.2016年12月01日
雨漏り修理工事
全ての笠木を同様に施工し完成です
31.2016年12月01日
雨漏り修理工事
M様店舗雨漏り修理工事 完工です
32.2016年12月01日
現場担当
私が自信を持って施工しました


屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。