豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 |  地域別 | 大阪府の現場

守口市 T様邸 MFシルキー屋根カバー工事

工事主任:西田現場

  • 建築中のレポート

  • 建築中のレポート

1.2014年09月09日
担当職人
このたびT様邸を担当させて頂きます益永、西田、大瀧です。
短い間ですがよろしくお願いします
2.2014年09月09日
屋根カバー工事 MFシルキー
既存の状態を確認します
3.2014年09月09日
屋根カバー工事 MFシルキー
既存の状態を確認します
4.2014年09月09日
解体工事
既存の大棟を解体していきます
5.2014年09月09日
解体工事
大棟の解体ができました
6.2014年09月09日
解体工事
大棟をキレイに整えます
7.2014年09月09日
下地工事
大棟に換気口を開けます
換気棟と呼ばれる換気部材を後々 取り付ける為の準備です
8.2014年09月09日
下地工事
換気棟の取付準備が整いました
これで、屋根裏の換気はバッチリです
9.2014年09月09日
下地工事
軒先に水切りを作り付けていきます
10.2014年09月09日
下地工事
軒先水切りをどんどん作り付けていきます
11.2014年09月09日
下地工事
粘着性の下葺材を取付けていきます
12.2014年09月09日
下地工事
下葺材をどんどん取り付けていきます
13.2014年09月09日
下地工事
先程 開けた換気口もしっかり覆うよう、下葺材を取付けていきます
14.2014年09月09日
下地工事
大棟 及び 隅棟に棟下地木材を取り付けていきます
大棟の下地木材には防水テープを取り付けています
15.2014年09月09日
下地工事
屋根の下地が整いました
明日からは、屋根材を取付けていきます
16.2014年09月10日
屋根工事
MFシルキー(屋根材)を取り付けていきます
隅棟に沿う部分なので、まずは採寸します
17.2014年09月10日
屋根工事
採寸通りに切る為、正確に印を付けます
18.2014年09月10日
屋根工事
切り口鋭く、屋根材を切断しました
裏面には、白い断熱材が見えています
19.2014年09月10日
屋根工事
ツカミを使い、しるし通りに折り立てます
硬い鉄板をキレイにまっすぐ折るのは熟練の技です
20.2014年09月10日
屋根工事
MFシルキーの端を折り立てました
この手間を惜しむと、雨水が侵入した際 下地木材へ直接 雨水が侵入し、構造体を傷めていくのです
21.2014年09月10日
屋根工事
折り立てた箇所をきちんと下地木材に沿わせ、
ビスでがっちり固定していきます
22.2014年09月10日
屋根工事
MFシルキーをどんどん取り付けていきます
23.2014年09月10日
屋根工事
隅棟に沿う箇所は、MFシルキーの端を切断し、折立てから取り付け、どんどん葺いていきます
24.2014年09月10日
屋根工事
こちらの箇所も同様に施工していきます
25.2014年09月10日
屋根工事
どんどんMFシルキーを葺いていきます
26.2014年09月11日
屋根工事
棟の際 MFシルキー継手部分にコーキングを入れています
27.2014年09月11日
屋根工事
大棟 下地木材に沿う箇所はMFシルキーを折立ています
隅棟 及び 大棟の下地木材に防水テープを取り付けていきます
28.2014年09月11日
屋根工事
大棟 及び 隅棟に防水テープを取付けました
29.2014年09月11日
屋根工事
タフモック(樹脂製 下地材)を棟下地に取り付けていきます
樹脂製なので経年劣化や雨水の浸入の際に変質しにくいです
30.2014年09月11日
屋根工事
棟カバーを取り付けていきます
31.2014年09月11日
屋根工事
大棟の下葺材や防水テープに切込みを入れ、予め開けておいた換気口を確保します
32.2014年09月11日
屋根工事
換気棟を取り付けます
屋根裏の熱気を逃し、雨水は浸入させないスグレモノです
33.2014年09月11日
屋根工事
元々は平らな換気棟を、T様の屋根の角度に合わせ、その場で加工し取り付けていきます
34.2014年09月11日
屋根工事
大棟の半分以上に換気棟を取り付けています
35.2014年09月11日
屋根工事
換気棟に棟カバーを取付け、ビス頭にコーキングを入れています
36.2014年09月12日
戸樋工事
屋根工事が一段落している軒先
この状態で雨が降ると大変な事になります
37.2014年09月12日
戸樋工事
屋根工事が一段落している軒先
この状態で雨が降ると大変な事になります
38.2014年09月12日
戸樋工事
ALC用ヒットネイルを使い、受け金具(樋 取付け金具)を固定します
この部材は、ALC壁に打込む釘の事で、打込むと壁の中で釘先が拡張する為 抜けにくくなる特性があります
39.2014年09月12日
戸樋工事
受け金は計4か所で固定しています
上2か所はビス、下2か所はALC用ヒットネイルでがっちり固定しています
40.2014年09月12日
戸樋工事
受け金具の取付ピッチは60cmです
41.2014年09月12日
戸樋工事
たて樋 及び 集水器を取り付けていきます
42.2014年09月12日
戸樋工事
たて樋や集水器へと繋げ、仕上げます
43.2014年09月12日
戸樋工事
軒樋を取付けました
44.2014年09月12日
戸樋工事
別の角度から見てみましょう
隅棟の板金とMFシルキーとの間に隙間が出来ていますが、MFシルキーとの継手部分にはコーキングをいれ、また MFシルキーの端を折り立てている為、雨水の浸入に備えれています
板金職人にしか作りだせない美しさです
45.2014年09月12日
戸樋工事
コーナー部分を仕上げます
隅棟を、板金で包んでいます。あらゆる角度からの雨にも備え作り付けられています
芸術作品のように美しいです
46.2014年09月12日
戸樋工事
たて樋をがっちり固定します
47.2014年09月12日
戸樋工事
軒樋、たて樋 及び 集水器を繋げ仕上げていきます
48.2014年09月13日
戸樋工事
たて樋を繋げ、仕上げていきます
49.2014年09月13日
戸樋工事
たて樋をずずーんと繋げ、仕上げていきます
50.2014年09月13日
仕上げ
完工です
51.2014年09月13日
仕上げ
完工です
52.2014年09月13日
仕上げ
完工です
53.2014年09月13日
仕上げ
完工です
54.2014年09月13日
仕上げ
完工です
55.2014年09月13日
現場担当
私が自信を持って仕上げました

屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。