豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 |  地域別 | 奈良県

平群町 S様邸 タテヒラカバー工事

工事主任:今村現場

  • 建築中のレポート


普段は運動も兼ねて趣味でゴルフをやっています
庭が広いので仕事以外の日は しょっちゅう練習しているんですよ
庭も草が生える前にきれいに刈り、きれいに手入れしているもんで森板金さんも清掃は心掛けてくれたんで気を遣わせてしまったかな?と思ったよ

きっかけを教えて下さい
築25年ほど経過し、そろそろ 私が元気なうちに屋根だけは手入れしとかな あかんな、と思っていた時に、森さんの市民講座のチラシが入ってきて、話だけでも聞いてみるか、と思って受講を決めました。
当日は予定があって最後まで話は聞けやんかったけど、この人にやったら1回 屋根を診て貰おう、そう思って一回 見に来てもらう事にしたのがきっかけやね

決め手を教えて下さい
実は、森さんには言ってなかってんけど、森さん以外に3社の相見積を取っててん。そこで、素人目に見てやけど、1軒目の業者は屋根にも上がらんと値段だけ出してきょってん。次に、2軒目は診断もろくにしやんと寸法だけ測って この値段。3軒目は診断もちゃんとしてくれてんけど、話を聞いてたら一貫性がなかって、どうも信用でけへんなーと思って4件目に森さんや。褒めるわけではないけど、しっかり診断もしてくれて、わしのしっくり来んかった話にも ちゃんと理由づけしてくれて丁寧に説明してくれた上に、見積りの出し方も色んなパターンを出してくれて、うちの家にあったもんを出してくれたから、ここやな、思ってきめたんや

良さってどこですか?
せやなー。やっぱり最初の診断もかなり良かったけど、それと同じくらい職人さんが良かったわ。担当してくれた今村さんとは今では友達みたいなもんですわ。
気がよう合うのか わからんけど、仕事の内容も毎日報告してくれるし、あかん所もちゃんと説明してくれるし、細かい部分まで ええ仕事してくれたから、わしは大満足や。
社長も、職人さんも事務員さんも みんな気持ちいい対応してくれたから、ここに頼んで正解やったなーって思ってんねん

金額的な印象はいかがですかまあ、安いとは言われへんけど、診断も、工事も、保証もしっかりしてくれてるから決して高いとは思わへんな。工事が終わって総合的に見たら安いなーって感じたわ。

工事後の心境を教えてください
森さんを選んでよかったと思う。特に、工事をしてくれた今村さん、益永さん、深瀬さんは暑い日にも関わらず、気持ちよく挨拶もしてくれて、ええ仕事をしてくれたから感謝の気持ちでいっぱいや

  • 建築中のレポート

1.2014年07月11日
タテヒラカバー工事
既存の状態を確認します
2.2014年07月11日
タテヒラカバー工事
既存の状態を確認します
3.2014年07月11日
タテヒラカバー工事
既存の状態を確認します
4.2014年07月11日
下地工事
既存の屋根材 軒先部分を裁断していきます
5.2014年07月11日
下地工事
既存の屋根材 軒先部分を裁断していきます
6.2014年07月11日
下地工事
既存の屋根材 軒先部分を裁断していきます
7.2014年07月11日
破風工事
既存の状態を確認します
8.2014年07月11日
破風工事
破風を板金で包んでいきます
9.2014年07月11日
破風工事
破風を板金で包んでいきます
10.2014年07月11日
破風工事
それぞれの破風を板金で包みました
11.2014年07月11日
下地工事
軒先に水切りを作り付けていきます
12.2014年07月11日
下地工事
既存の状態です
13.2014年07月11日
下地工事
屋根材を撤去してみると、既存の下葺材があらわになりました
下葺材は雨水の浸入により変質しています
14.2014年07月11日
下地工事
下葺材を撤去すると、野地板(屋根土台)があらわになりました
下葺材を突き抜け、屋根土台まで雨水の浸入により変質しています
15.2014年07月11日
下地工事
弱っていた野地板を撤去し、新たな野地板を作り付けました
16.2014年07月11日
下地工事
軒先から下葺材を取付けていきます
17.2014年07月12日
下地工事
既存の状態です
取合い部分の傷みが確認できます
18.2014年07月12日
下地工事
屋根土台(野地板)があらわになりました
雨水の浸入により変質している事が確認できます
19.2014年07月12日
下地工事
痛んでいた下地木材を撤去しました
20.2014年07月12日
下地工事
新たな下地木材を取付け、野地板の補修ができました
21.2014年07月12日
下地工事
壁際 立ち上がり部分の一部をバラし、切込みを入れます
新たになる屋根に換気機能をもたせる為です
22.2014年07月14日
下地工事
壁際 立上り部分に下地木材を取り付けていきます
23.2014年07月14日
下地工事
下地木材をどんどん取り付けていきます
24.2014年07月14日
屋根工事
タテヒラ(屋根材)を取付けていきます
25.2014年07月14日
屋根工事
タテヒラはビスで固定し、
ハゼを締め、ガッチリ取り付けていきます
26.2014年07月15日
屋根工事
屋根の形状に合わせ、細かな部分はその場で切り、折り、加工していきます
27.2014年07月15日
屋根工事
あらゆる角度からの雨水の浸入にも備えるよう、1枚の板金をどんどん加工していきます
28.2014年07月15日
屋根工事
下屋も、どんどん施工していきます
29.2014年07月16日
屋根工事
水上にケミカル面戸を取り付けていきます
雨水が逆流した際も、棟を傷めないためのものです
30.2014年07月16日
屋根工事
全ての水上にケミカル面戸を取り付けていきます
31.2014年07月16日
屋根工事
大棟には両側からケミカル面戸を取り付けています
32.2014年07月16日
屋根工事
下地木材、ケミカル面戸を覆うよう防水テープを入念に取り付けていきます
33.2014年07月16日
屋根工事
棟下地にタフモックを取り付けていきます
樹脂製の下地材で、経年劣化や雨水の浸入による変質に備えるものです
34.2014年07月16日
屋根工事
入り組んだ箇所に板金職人魂を注入し施工します
35.2014年07月16日
屋根工事
熨斗水切りを作り付けました
角度やサイズは家により異なる為、その場で1枚の鉄の板を加工していきます
完全オーダーメイドは板金職人の腕のみせどころです
36.2014年07月16日
屋根工事
細かな箇所には都度、コーキングを入念に入れていきます
37.2014年07月16日
樋工事
既存の樋を一旦 撤去しました
38.2014年07月16日
樋工事
樋の取り付け金具も撤去しました
39.2014年07月16日
屋根工事
大棟にエプロン面戸を取り付けておきます
40.2014年07月16日
屋根工事
壁際に熨斗水切りを作り付けていきます
41.2014年07月16日
屋根工事
壁際 立上り部分にどんどん水切りを作付けていきます
42.2014年07月17日
屋根工事
棟をバラします
43.2014年07月17日
屋根工事
捨て水切りを作り付けていきます
44.2014年07月17日
屋根工事
粘着アスファルトルーフィングを取り付けます
45.2014年07月17日
屋根工事
壁と屋根との取り合い部分に下地木材を取り付けていきます
46.2014年07月17日
屋根工事
タテヒラを取り付けていきます
47.2014年07月17日
屋根工事
壁際 立上り部分に熨斗水切りを作付けていきます
雨漏り原因箇所を更に入念に施工していきます
48.2014年07月17日
屋根工事
反対側も同様に施工します
49.2014年07月17日
屋根工事
とんがり屋根部分にタテヒラを取付け、棟に防水テープを取り付けていきます
50.2014年07月17日
屋根工事
大棟に棟カバーを作り付けていきます
51.2014年07月17日
屋根工事
大棟の継手部分にはコーキングをたっぷり入れています
52.2014年07月17日
屋根工事
大棟を継いでいきます
53.2014年07月17日
屋根工事
大棟と熨斗水切りの継手部分にもコーキングを入れています
54.2014年07月18日
屋根工事
窓下 取り合い部分に切込みを入れます
55.2014年07月18日
屋根工事
換気棟を取り付けます
56.2014年07月18日
屋根工事
換気棟に水切りを被せ、取付けていきます
57.2014年07月18日
屋根工事
とんがり屋根の壁面に外壁材を取付けていきます
58.2014年07月18日
屋根工事
外壁材をどんどん取り付けていきます
59.2014年07月18日
屋根工事
上まで外壁材を取付けました
60.2014年07月18日
屋根工事
反対側も同様に施工します
61.2014年07月18日
屋根工事
とんがり屋根の窓周り 既存の状態です
62.2014年07月18日
屋根工事
外壁材を取付けていきます
63.2014年07月18日
屋根工事
どんどん外壁材を取付けていきます
64.2014年07月18日
屋根工事
どんどん外壁材を取付けていきます
65.2014年07月18日
屋根工事
どんどん取り付けていきます
66.2014年07月19日
屋根工事
破風を板金で包んでいきます
67.2014年07月19日
屋根工事
破風を板金でどんどん包んでいきます
68.2014年07月19日
樋工事
受け金具(樋 取付け金具)を取り付けていきます
69.2014年07月19日
樋工事
受け金具をどんどん取り付けていきます
70.2014年07月19日
樋工事
樋を取付け、エルボ→たて樋へと繋げていきます
71.2014年07月19日
樋工事
軒樋を取り付けていきます
72.2014年07月19日
軒工事
たて樋を繋げてきます
73.2014年07月19日
軒工事
雨水を地下への逃します
74.2014年07月21日
屋根工事
壁際 水切りとの隙間にプライマーを塗布していきます
75.2014年07月21日
屋根工事
コーキングをヘラで均し、仕上げた後、マスキングを撤去します
76.2014年07月21日
屋根工事
他の部分も同様に仕上げます
77.2014年07月21日
屋根工事
破風を板金で包みます
78.2014年07月22日
笠木工事
既存の状態を確認します
79.2014年07月22日
笠木工事
コーキングをたっぷり入れます
80.2014年07月22日
笠木工事
新たな笠木を作り付けていきます
81.2014年07月22日
笠木工事
新たな笠木を作り付けます
82.2014年07月22日
テラス屋根工事
テラス屋根 既存の状態を確認します
83.2014年07月22日
テラス屋根工事
屋根材を一旦 撤去しました
84.2014年07月22日
テラス屋根工事
外壁との取り合い部分 既存の状態です
85.2014年07月22日
テラス屋根工事
掃除しました
スッキリ!
86.2014年07月23日
テラス屋根工事
まずは、下穴を開けます
87.2014年07月23日
テラス屋根工事
ステンレスフックを通します
88.2014年07月23日
テラス屋根工事
がっちり固定し、1箇所できあがり
89.2014年07月23日
テラス屋根工事
テラス屋根全体を同様に施工し、新たなテラス屋根へと仕上げていきます
90.2014年07月23日
仕上げ
完工です
91.2014年07月23日
仕上げ
完工です
92.2014年07月23日
仕上げ
完工です
93.2014年07月23日
現場担当
私が工事しました

屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。