豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 |  地域別 | 大阪府の現場

平野区 O様邸 和瓦→クレスパルーフ 屋根葺き替え工事

工事主任:西田現場

  • 建築中のレポート

  • 建築中のレポート

1.2013年11月11日
屋根葺き替え工事
既存の状態を確認します
2.2013年11月11日
屋根葺き替え工事
既存の状態を確認します
3.2013年11月11日
メクリ工事
瓦を1枚ずつ撤去していきます
4.2013年11月11日
メクリ工事
瓦を1枚ずつ撤去していきます
5.2013年11月11日
メクリ工事
土も撤去していきます
6.2013年11月11日
メクリ工事
大屋根もバラし、瓦 及び 土をどんどん撤去していきます
7.2013年11月11日
メクリ工事
下葺材を撤去していきます
8.2013年11月11日
メクリ工事
屋根の土台が見えてきました
9.2013年11月11日
メクリ工事
入母屋部分の屋根も同様に屋根の土台があらわになりました
10.2013年11月12日
メクリ工事
屋根下地材も撤去していきます
11.2013年11月12日
メクリ工事
屋根下地材も撤去していきます
12.2013年11月12日
メクリ工事
大屋根の樋をバラしていきます
13.2013年11月12日
メクリ工事
大屋根の樋を撤去しました
14.2013年11月13日
下地工事
前日までに屋根の下地材が撤去できたので、これからは下地工事に取り掛かっていきます
15.2013年11月13日
下地工事
屋根下地木材を取り付けていきます
16.2013年11月13日
下地木材
下地木材をどんどん取り付けていきます
17.2013年11月13日
下地工事
既存の柱には、補強の部材を取り付けます
18.2013年11月13日
下地工事
屋根裏部分を掃除しておきます
次の屋根工事の際まで人手が入らない部分になります
19.2013年11月13日
下地工事
コンパネを取り付けていきます
20.2013年11月13日
下地工事
軒先には化粧板を取り付けます
21.2013年11月13日
下地工事
軒先には化粧板を取り付けます
22.2013年11月13日
下地工事
半面に 化粧板 及び コンパネを取り付けました
23.2013年11月14日
下地工事
反対側の下地木材を取り付けていきます
24.2013年11月14日
下地工事
しっかり しっかり取り付けていきます
25.2013年11月14日
下地工事
コンパネを取り付けていきます
26.2013年11月14日
下地工事
大棟の土台ができました
27.2013年11月14日
下地工事
軒先に化粧板を取り付けています
28.2013年11月14日
下地工事
入母屋部分も同様に施工していきます
29.2013年11月14日
下地工事
入母屋部分も同様に施工していきます
30.2013年11月14日
下地工事
ゴムアスルーフィング(下葺材)を取り付けていきます
31.2013年11月14日
下地工事
ゴムアスルーフィング(下葺材)を取り付けていきます
32.2013年11月16日
下地工事
反対側の入母屋部分の下地木材を取り付けていきます
33.2013年11月16日
下地工事
下地木材にコンパネを取り付けていきます
34.2013年11月16日
下地工事
軒先には化粧板を取り付けています
35.2013年11月16日
下地工事
角を施工します
36.2013年11月16日
下地工事
角を施工します
37.2013年11月16日
下地工事
入母屋部分にもゴムアスルーフィングを取り付けていきます
38.2013年11月18日
下地工事
ゴムアスルーフィングの継手部分は防水テープを取り付けています
39.2013年11月18日
下地工事
軒先に水切りを取り付けていきます
40.2013年11月18日
下地工事
軒先に水切りを取り付けていきます
41.2013年11月18日
下地工事
軒先に水切りを取り付けていきます
42.2013年11月18日
下地工事
入母屋部分の施工です
壁の下地をメクった そのままの状態になっています
43.2013年11月18日
下地工事
入り組んだ部分だからこそ 入念に施工します
下地を整えました
44.2013年11月18日
屋根工事
クレスパルーフ(屋根材)を取り付けていきます
45.2013年11月18日
屋根工事
クレスパルーフをどんどん取り付けていきます
46.2013年11月20日
屋根工事
入母屋部分 壁ギリギリまで屋根材を取り付けておきます
47.2013年11月20日
屋根工事
壁際 立ち上がり部分には下地木材を取り付けています
48.2013年11月20日
屋根工事
ゴムアスルーフィングは壁際 立ち上がり部分をしっかり覆うように取り付けています
49.2013年11月20日
屋根工事
隅棟に防水テープを取り付けていきます
50.2013年11月20日
屋根工事
棟下地にタフモックを取り付けます
樹脂製の為 経年劣化や変質に大変 強い部材です
51.2013年11月20日
屋根工事
隅棟に板金を被せます
52.2013年11月21日
屋根工事
タフモックに隅棟を継ぎます
継手部分はビス止めをし、コーキングでビス頭を塞ぎます
53.2013年11月21日
屋根工事
ケラバ部分の水切りを屋根に固定しているのは、板金をその場で加工したものです
水切りに直接ビスを打つと、そこが雨漏り原因になる可能性があるからです
54.2013年11月21日
屋根工事
継手部分には たっぷりコーキングを入れています
55.2013年11月21日
屋根工事
水切りにケミカル面戸を取り付け、継手部分にはコーキングを入れます
56.2013年11月21日
屋根工事
入母屋部分に熨斗水切りを取り付けていきます
水切りの継手部分にはコーキングを入れ、ビスでガッチリ固定します
57.2013年11月21日
屋根工事
大屋根にクレスパルーフを取り付けていきます
58.2013年11月22日
屋根工事
更に屋根材をどんどん取り付けていきます
59.2013年11月22日
屋根工事
隅棟の下地には ケミカル面戸を取り付けた後 タフモックを取り付けています
60.2013年11月22日
屋根工事
棟に板金カバーを取り付けます
61.2013年11月22日
屋根工事
入母屋部分 下葺材の立ち上がりは30cm以上です
また、立ち上がり部分の下地にはケミカル面戸 及び タフモックを取り付けています
62.2013年11月22日
屋根工事
熨斗水切りを取り付けます
63.2013年11月22日
屋根工事
熨斗水切りを取り付けます
64.2013年11月26日
屋根工事
ケラバ部分にケラバST(捨て水切りの役割を持つ部材)を取り付けています
65.2013年11月26日
屋根工事
ケラバSTを取り付けた状態です
66.2013年11月26日
屋根工事
入母屋の立ち上がり部分にタフモックを取り付けます
67.2013年11月26日
屋根工事
熨斗水切りを取り付けます
68.2013年11月26日
屋根工事
破風板を取り付けます
69.2013年11月26日
屋根工事
反対側も同様に取り付けます
70.2013年11月26日
屋根工事
クレスパルーフをどんどん取り付けます
71.2013年11月26日
屋根工事
クレスパルーフをどんどん取り付けていきます
72.2013年11月26日
屋根工事
大棟に棟下地木材を取り付けます
73.2013年11月26日
屋根工事
大棟の下地木材は、間をあけています
のちに、換気棟を取り付ける為の準備です
74.2013年11月26日
屋根工事
大棟の際までクレスパルーフを取り付けました
75.2013年11月27日
屋根工事
ケラバ部分 ケミカル面戸を取り付け、クレスパルーフの隙間にはコーキングを入れておきます
76.2013年11月27日
屋根工事
タフモックを取り付けます
77.2013年11月27日
屋根工事
反対側も同様に施工します
78.2013年11月27日
屋根工事
板金を取り付けていきます
79.2013年11月27日
屋根工事
隅棟との継手部分です
80.2013年11月27日
屋根工事
隅棟との継手部分にコーキングをたっぷり入れ、雨水の浸入に備えます
81.2013年11月27日
屋根工事
板金を取り付けます
82.2013年11月28日
屋根工事
大棟に取り付ける「強制換気棟」です
83.2013年11月28日
樋工事
縦樋を取り外します
84.2013年11月28日
樋工事
別の縦樋も取り外します
85.2013年11月28日
屋根工事
大棟に防水テープを取り付けます
86.2013年11月28日
屋根工事
大棟のすぐ際に ケミカル面戸を取り付けています
87.2013年11月28日
屋根工事
ケミカル面戸の周りにコーキングを入れておきます
88.2013年11月28日
屋根工事
大棟の両脇にタフモックを取り付けます
89.2013年11月28日
屋根工事
強制換気棟を取り付けていきます
90.2013年11月28日
屋根工事
強制換気棟周りの板金の継手部分にコーキングを入れ、雨水の浸入に備えます
91.2013年11月28日
屋根工事
大棟に板金カバーを取り付けていきます
92.2013年11月28日
屋根工事
屋根材の隙間をコーキングを入れていく為にマスキングをします
93.2013年11月28日
屋根工事
棟の継手部分にコーキングを たっぷり入れておきます
94.2013年11月28日
屋根工事
強制換気棟の継手部分にもコーキングをたっぷり入れていきます
95.2013年11月28日
仕上げ
大屋根の施工は完了です
96.2013年11月29日
メクリ工事
下屋に着手します
瓦を1枚ずつ撤去していきます
97.2013年11月29日
メクリ工事
土も撤去していきます
98.2013年11月29日
メクリ工事
土をどんどん撤去していきます
99.2013年11月29日
メクリ工事
下葺材を撤去していきます
100.2013年11月29日
メクリ工事
屋根の土台が見えてきました
101.2013年11月30日
メクリ工事
下屋部分 既存の状態を確認します
102.2013年11月30日
メクリ工事
既存の状態を確認します
103.2013年11月30日
メクリ工事
瓦を1枚ずつ撤去していきます
104.2013年11月30日
メクリ工事
瓦を1枚ずつ撤去していきます
105.2013年11月30日
メクリ工事
土も撤去していきます
106.2013年11月30日
メクリ工事
下葺材があらわになってきました
107.2013年12月02日
メクリ工事
下葺材を撤去し、残る土を更に撤去していきます
108.2013年12月02日
メクリ工事
入母屋部分も同様に瓦・土・下葺材をキレイに撤去していきます
109.2013年12月03日
下地工事
下地材をバラします
110.2013年12月03日
下地工事
下地材をバラします
111.2013年12月03日
下地工事
垂木の状態になりました
112.2013年12月03日
下地工事
耐震用の部材を取り付けていきます
113.2013年12月03日
下地工事
耐震用の部材を取り付けました
114.2013年12月03日
下地工事
他の場所も同様に施工します
115.2013年12月03日
下地工事
屋根裏を入念に掃除しておきます
116.2013年12月03日
下地工事
壁際に新たな下地木材を取り付けます
117.2013年12月03日
下地工事
下地木材を取り付けます
118.2013年12月03日
下地工事
新たな下地木材を取り付け、既存の柱をしっかり補強していきます
119.2013年12月03日
下地工事
屋根裏を作り出す天井板も新たな木材を取り付けておきます
120.2013年12月03日
下地工事
コンパネを取り付け、屋根や壁の下地を作り付けていきます
121.2013年12月03日
下地工事
大屋根同様 軒先には化粧板を取り付けています
122.2013年12月03日
下地工事
軒先に化粧板を取り付けていきます
123.2013年12月03日
下地工事
ゴムアスルーフィングを取り付けていきます
124.2013年12月04日
下地工事
耐震用の部材を取り付けます
125.2013年12月04日
下地工事
耐震用の部材を取り付けます
126.2013年12月04日
下地工事
既存柱に下地木材を取付け、丈夫な骨組みを作っていきます
127.2013年12月04日
下地工事
既存柱に下地木材を取付け、丈夫な骨組みを作っていきます
128.2013年12月04日
下地工事
屋根裏を作り出す天井板も新たな木材を取り付けておきます
129.2013年12月04日
下地工事
軒先に化粧板を取付けていきます
130.2013年12月04日
下地工事
ゴムアスルーフィングを取り付けていきます
131.2013年12月05日
下地工事
前日までの未着手箇所も同様に下地を整えていきます
132.2013年12月05日
下地工事
前日までの未着手箇所も同様に下地を整えていきます
133.2013年12月05日
下地工事
前日までの未着手箇所も同様に下地を整えていきます
134.2013年12月05日
下地工事
ゴムアスルーフィングをどんどん取り付けていきます
135.2013年12月05日
下地工事
壁際 立ち上がり部分は27cmです
136.2013年12月05日
下地工事
ゴムアスルーフィングをどんどん取り付けていきます
137.2013年12月06日
下地工事
軒先に水切りを作り付けていきます
138.2013年12月06日
下地工事
水切りはビスでがっちり固定していきます
139.2013年12月06日
下地工事
ビスでガッチリ固定します
140.2013年12月06日
下地工事
軒先に水切りを作り付け、継手部分は防水テープで固定します
141.2013年12月06日
谷工事
谷を作り付けます
谷周りにケミカル面戸を取り付けておきます
142.2013年12月06日
屋根工事
クレスパルーフを取り付けていきます
143.2013年12月06日
屋根工事
クレスパルーフを取り付けていきます
144.2013年12月07日
屋根工事
クレスパルーフを取り付け、壁際 立ち上がり部分にはタフモックを取り付けておきます
145.2013年12月07日
屋根工事
谷、棟、ケラバなど屋根の様々なパーツが含まれる入母屋部分をどんどん仕上げていきます
146.2013年12月07日
屋根工事
隅棟の下地に防水テープを取り付けておきます
147.2013年12月09日
屋根工事
棟に防水テープを取り付けます
148.2013年12月09日
屋根工事
ケラバ部分にケミカル面戸を取り付けていきます
149.2013年12月09日
屋根工事
棟部分にも 防水テープの上からケミカル面戸を取り付けていきます
150.2013年12月09日
屋根工事
壁際 立ち上がり部分にタフモックを取り付けます
151.2013年12月09日
棟工事
隅棟下地にタフモックを取り付けます
152.2013年12月09日
棟工事
ケラバにもタフモックを取り付けます
153.2013年12月09日
棟工事
棟に板金カバーを被せます
154.2013年12月09日
棟工事
棟仕舞いの準備をしておきます
155.2013年12月10日
棟工事
棟を仕上げていきます
156.2013年12月10日
棟工事
棟の継手部分にはコーキングを入れ、雨水の浸入に備えます
157.2013年12月10日
水切り工事
予め取り付けておいた木材に板金をまき、水切りを作り上げていきます
158.2013年12月10日
水切り工事
水切りの継手部分にはコーキングを入れています
159.2013年12月10日
水切り工事
クレスパルーフを壁際 立ち上がり部分まで取付け、際にはケミカル面戸を取り付けておきます
160.2013年12月10日
水切り工事
ケミカル面戸の上にタフモックを取り付けていきます
161.2013年12月10日
水切り工事
水切りより上の壁にはラスカット(モルタルの下地材)を取り付けます
162.2013年12月10日
水切り工事
タフモックに熨斗水切りを被せ、取り付けていきます
163.2013年12月10日
水切り工事
水切りを作り付けます
164.2013年12月11日
樋工事
樋を架ける前に洗浄しておきます
(洗浄前)
165.2013年12月11日
樋工事
樋を架ける前に洗浄しておきます
(洗浄後)
166.2013年12月11日
樋工事
いぶし樋を接着しました
167.2013年12月11日
樋工事
受け金(樋の取付け金具)を加工していきます
(加工後)
168.2013年12月11日
樋工事
受け金具を加工していきます
(加工後)
169.2013年12月11日
水切り工事
入母屋部分の熨斗水切りを取り付けていきます
170.2013年12月11日
水切り工事
熨斗水切りの継手部分にはコーキングを入れ、ビスでガッチリ固定しています
171.2013年12月11日
水切り工事
反対側も同様に施工します
172.2013年12月12日
樋工事
この接着剤を用いて、いぶし樋を接着します
173.2013年12月12日
屋根工事
破風板を作っておきます
174.2013年12月12日
屋根工事
破風板を取付け、破風を仕上げます
175.2013年12月12日
屋根工事
庇部分にガルバリウム鋼板製の新たな屋根材を取付けます
176.2013年12月12日
屋根工事
ケラバ包みを取り付けます
177.2013年12月13日
水切り工事
熨斗水切りを取り付けていきます
178.2013年12月13日
水切り工事
熨斗水切りを取り付けていきます
179.2013年12月13日
水切り工事
熨斗水切りを取り付けていきます
180.2013年12月13日
水切り工事
熨斗水切りを取り付けていきます
181.2013年12月14日
外壁工事
立ち上がり部分 左官していきます
(写真 左側:済、右側:未)
182.2013年12月14日
外壁工事
立ち上がり部分 左官していきます
183.2013年12月14日
外壁工事
立ち上がり部分 左官していきます
184.2013年12月14日
外壁工事
立ち上がり部分 左官していきます
185.2013年12月14日
外壁工事
軒先部分 既存の状態です
186.2013年12月14日
外壁工事
一旦 樋を撤去した後、左官していきます
187.2013年12月14日
外壁工事
壁のクラック 既存の状態です
188.2013年12月14日
外壁工事
左官し、補修します
189.2013年12月14日
外壁工事
左官し、補修します
190.2013年12月14日
外壁工事
左官し、補修します
191.2013年12月16日
屋根工事
破風板とケラバ包みを養生します
192.2013年12月16日
屋根工事
こちらのプライマーを用います
193.2013年12月16日
屋根工事
プライマーを塗布していきます
194.2013年12月16日
屋根工事
コーキングをたっぷり入れます
195.2013年12月16日
屋根工事
ヘラで均し、仕上げます
196.2013年12月16日
外壁工事
屋根と壁にマスキングをします
197.2013年12月16日
屋根工事
水切りや屋根材・壁との隙間や継手部分に、たっぷりのコーキングを入れ雨水の浸入にがっちり備えます
198.2013年12月16日
外壁工事
外壁のクラックを確認します
199.2013年12月16日
外壁工事
プライマーを塗布します
200.2013年12月16日
外壁工事
コーキングを入れていきます
201.2013年12月16日
外壁工事
ヘラで均していきます
202.2013年12月16日
外壁工事
クラック補修ができました
203.2013年12月16日
外壁工事
他の似た症状部分を同様に施工します
204.2013年12月16日
外壁工事
他の似た症状部分を同様に施工しました
205.2013年12月19日
大棟施工工事
大棟の下地木材にはタフモックを取付けています
大棟に板金カバーを取り付けていきます。継手部分にはたっぷりコーキングを入れています
206.2013年12月19日
大棟施工工事
大棟に板金カバーを取付けました
ビスでがっちり固定しておきます
207.2013年12月19日
谷施工工事
谷を仕舞い、屋根工事は完工です


屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。