豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 | 屋根工事 地域別 | 大阪府の現場

豊中市 K様邸 和瓦→クレスパ屋根葺替え工事

工事主任:西田現場

  • 建築中のレポート

  • 建築中のレポート

1.2014年12月05日
和瓦→クレスパ 葺き替え工事
既存の状態を確認します
2.2014年12月05日
和瓦→クレスパ葺き替え工事
既存の状態を確認します
3.2014年12月05日
和瓦→クレスパ葺き替え工事
既存の状態を確認します
4.2014年12月05日
和瓦→クレスパ 葺き替え工事
既存の状態を確認します
5.2014年12月05日
解体工事
既存の屋根材(和瓦)を撤去していきます
6.2014年12月05日
解体工事
既存の屋根材をすべて撤去しました
7.2014年12月05日
解体工事
土台の土 及び 下葺材を撤去しました
屋根の土台=野地板があらわになりました
8.2014年12月05日
解体工事
土台の土 及び 下葺材を撤去しました
屋根の土台=野地板があらわになりました
9.2014年12月05日
下地工事
下地木材を作り付けていきます
新たな屋根の垂木になります
10.2014年12月05日
下地工事
コンパネを作り付けていきます
新たな屋根の野地板になります
11.2014年12月05日
下地工事
壁際 や 軒先同士 入り組んだ箇所にも注意しながら丁寧にコンパネを作り付けていきます
12.2014年12月05日
屋根工事
タイベックルーフライナー(下葺材)を取り付けていきます
13.2014年12月05日
下地工事
タイベックルーフライナーを取り付けていきます
隙間なく、入念に取り付けます
14.2014年12月06日
和瓦→クレスパ葺き替え工事
既存の状態を確認します
15.2014年12月06日
和瓦→クレスパ葺き替え工事
既存の状態を確認します
16.2014年12月06日
解体工事
既存の屋根材を撤去し、土台の土を撤去しました
17.2014年12月06日
下地工事
新たな下地木材を作り付けていきます
18.2014年12月06日
下地工事
コンパネを作り付けていきます
19.2014年12月06日
下地工事
タイベックルーフライナーを取り付けていきます
20.2014年12月08日
下地工事
軒先に水切りを作り付けていきます
21.2014年12月08日
下地工事
ケラバ部分に水切りを作り付けていきます
22.2014年12月08日
下地工事
ケラバ部分に水切りを作り付けていきます
水切りは板金を加工した専用の部材で作り付けていきます
水切りに直接ビスを打たないのは雨水の浸入に備える為です
23.2014年12月08日
下地工事
クレスパ(屋根材)を取付ける際に必要な部材を取付けていきます
24.2014年12月08日
下地工事
下り棟に捨て水切りを作り付けていきます
25.2014年12月09日
屋根工事
クレスパ(屋根材)を取り付けていきます
26.2014年12月09日
屋根工事
クレスパをどんどん取り付けていきます
27.2014年12月10日
屋根工事
壁際 立ち上がり部分にタフモックを取り付けていきます
クレスパとタフモックの下の隙間にはシーラーを取付け、雨水の浸入に備えています
28.2014年12月10日
屋根工事
熨斗水切りを作り付ける箇所をかたどりながら、タフモックを取り付けていきます
29.2014年12月10日
屋根工事
壁を板金で包みながら、先に取り付けたタフモックに繋ぎ、熨斗水切りを作り付けていきます
30.2014年12月10日
屋根工事
壁を板金で包みながら、先に取り付けたタフモックに繋ぎ、熨斗水切りを作り付けていきます
31.2014年12月10日
屋根工事
クレスパをどんどん取り付けていきます
32.2014年12月10日
屋根工事
クレスパをどんどん取り付けていきます
33.2014年12月10日
屋根工事
大屋根へクレスパをほぼ取付けができました
34.2014年12月12日
屋根工事
棟にケミカル面戸を取り付けていきます
あらゆる角度からの雨水の浸入に備える為です
35.2014年12月12日
屋根工事
棟にケミカル面戸を取り付けていきます
あらゆる角度からの雨水の浸入に備える為です
36.2014年12月12日
屋根工事
大棟に切込みを入れ、換気孔を開けます
37.2014年12月12日
屋根工事
大棟の換気孔です
下地工事の間 下葺材や防水テープで閉じていた箇所に切込みを入れます
38.2014年12月12日
屋根工事
換気棟を取付けました
39.2014年12月12日
屋根工事
大棟の両脇にもケミカル面戸を取り付けています
40.2014年12月12日
屋根工事
大棟を板金で包んでいきます
板金は棟を包むように折立て加工したものです
41.2014年12月12日
屋根工事
ケラバ部分 タフモックの下にもケミカル面戸を取り付けています
また、ケミカル面戸を取付ける際にはコーキングを入れています
42.2014年12月12日
屋根工事
ケラバ部分を板金で包んでいきます
とてもきれいな流線形のデザインです
43.2014年12月12日
屋根工事
大棟の板金継手部分 及び ケラバの板金継手部分にはコーキングをたっぷり入れています
44.2014年12月12日
屋根工事
下野部分も同様に施工しています
45.2014年12月13日
屋根工事
壁 及び 屋根の取り合い部分にはタフモックを取り付けた後、熨斗水切りを作り付けていきます
46.2014年12月13日
屋根工事
熨斗水切りを作り付けた状態です
熨斗水切りの継手部分にもコーキングをたっぷり入れています
47.2014年12月15日
樋工事
既存の状態を確認します
48.2014年12月15日
樋工事
既存の状態を確認します
49.2014年12月15日
樋工事
既存の樋を撤去していきます
50.2014年12月15日
樋工事
新たな樋へと架け替えていきます
51.2014年12月15日
樋工事
たて樋を取り付けていきます
52.2014年12月15日
樋工事
集水器を取付けました
53.2014年12月15日
屋根工事
壁際 立ち上がり部分に水切りを作り付けていきます
54.2014年12月15日
屋根工事
ケラバ部分に水切りを作り付けます
55.2014年12月16日
屋根工事
壁際 立ち上がり部分に熨斗水切りを作り付けていきます
56.2014年12月16日
屋根工事
壁際 立ち上がり部分に熨斗水切りを作り付けていきます
57.2014年12月16日
屋根工事
壁際 水切りとの隙間にコーキングを入れていきます
58.2014年12月16日
屋根工事
ケラバ部分 水切りを作り付けます
59.2014年12月16日
屋根工事
ケラバ部分 水切りにキャップを作り付けました
60.2014年12月17日
屋根工事
更に水切りを作り付け、壁との隙間にコーキングを入れます
61.2014年12月17日
屋根工事
プライマ塗布します
62.2014年12月17日
屋根工事
コーキングを入れます
63.2014年12月17日
屋根工事
ヘラで均し、仕上げた後マスキングを撤去しました
64.2014年12月18日
仕上げ
完工です
65.2014年12月18日
仕上げ
完工です

屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。