豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 | 屋根工事 地域別 | 奈良県

R5.9/4~9/14 斑鳩町 S様邸 雨漏り修理工事、遮熱工事

工事主任:石田班

 工事データ
 築年数  45年以上
 お問い合わせ内容  以前にお見積りさせて頂いた雨漏り工事のご依頼
 工事内容  バルコニー撤去、屋根葺き替え、断熱、遮熱工事
 工期  約10日
  • 建築中のレポート

1.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
ベランダ、既存の状態です。
2.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存の状態です。
3.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存の状態です。
4.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存の状態です。
5.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
ベランダの荷物を移動させました。
6.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
ベランダの荷物を移動させました。
7.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存のベランダ屋根を撤去します。
8.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存のバルコニーも撤去していきます。
9.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存のバルコニーを撤去していきます。
10.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存のバルコニーを撤去していきます。
11.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存のベランダ屋根、バルコニーを撤去しました。
12.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
既存屋根の瓦棒をめくっていきます。
13.2023年09月04日
雨漏り修理工事:遮熱工法
瓦棒をめくっていきます。
14.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
瓦棒をめくっていきます。
15.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
瓦棒のキャップを切断し、その下の留め具を外していきます。
16.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
キャップを切断し、留め具を外していきます。
17.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
キャップを切断し、留め具を外していきます。
18.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
瓦棒の留め具を外しました。
19.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
瓦棒を撤去していきます。
20.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
瓦棒を撤去しました。
21.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
下地木材を取り付けていきます。
22.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
下地木材を全体に取り付け、その間に室内へ熱の浸入を防ぐため、フェノバボード(フェノールフォーム断熱材)を敷き詰めました。
23.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
下地木材をフェノバボードの取り合いに防水テープを貼りました。
24.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
さらに上から断熱材(リフレクティックス)を張っていきます。
25.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
リフレクティックスの継手には専用の絶縁テープを貼っています。
26.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
リフレクティックスを全体に張りました。
27.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
リフレクティックスの上に下地木材を取り付けます。
28.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
下地木材を取り付けました。
29.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
下地木材を取り付けました。
30.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
施工箇所を一旦ブルーシートで養生しました。
31.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
ブルーシートで養生しました。
32.2023年09月05日
雨漏り修理工事:遮熱工法
ブルーシートで養生しました。
33.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
ブルーシートを外し、下地木材の上から針葉樹板を張っていきます。
34.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
針葉樹板を張っていきます。
35.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
針葉樹板はビスでしっかりと下地に固定します。
36.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
針葉樹板を張りました。
37.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
針葉樹板を張りました。
38.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
軒先から下葺き材(タイベックルーフライナー)を張っていきます。
39.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
下葺き材を張りました。
40.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
軒先に自社製作した水切りを取り付け、下葺き材との取り合いに防水テープを貼りました。
41.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
軒先水切りを取り付け、取り合いに防水テープを貼りました。
42.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
新たな屋根材(ガルバリウムタテヒラ)を葺いていきます。
43.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
壁際は、雨水浸入防止のため立ち上げながら、新たな屋根材を葺いていきます。
44.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
新たな屋根材を葺いていきます。
45.2023年09月07日
雨漏り修理工事:遮熱工法
新たな屋根材を葺きました。
46.2023年09月08日
雨漏り修理工事:遮熱工法
壁際に下地木材、ケミカル面戸、ガルバ強化下地(タフベース)を取り付けていきます。
47.2023年09月08日
雨漏り修理工事:遮熱工法
タフベースを取り付けます。
48.2023年09月08日
雨漏り修理工事:遮熱工法
雨水浸入防止のため、タフベースの上から自社製作した壁際水切りを取り付けます。継手にはシーリング材を充填します。
49.2023年09月08日
雨漏り修理工事:遮熱工法
壁際水切りはパッキン付きビスでしっかりと固定しています。
50.2023年09月08日
雨漏り修理工事:遮熱工法
壁と壁際水切りの取り合いにシーリング材を充填します。
51.2023年09月08日
雨漏り修理工事:遮熱工法
シーリング材を充填しました。
52.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
雨水浸入防止のため、壁際水切りの上からさらに水切りを取り付けていきます。(二重水切り)
53.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
二重水切りを取り付けました。
54.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
二重水切りと壁の取り合いをマスキングテープで養生します。
55.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
二重水切りと壁の取り合いをマスキングテープで養生します。
56.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
二重水切りと壁の取り合いをマスキングテープで養生します。
57.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
シーリング材の付きを良くする下地材(プライマー)を塗布していきます。
58.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
こちらの下地剤を使用します。
59.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
下地剤の上からシーリング材を充填し、表面をならしてからマスキングテープを撤去しました。
60.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
61.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
シーリング材を充填し、マスキングテープを撤去しました。
62.2023年09月09日
雨漏り修理工事:遮熱工法
一旦撤去していたBSアンテナを復旧しました。
63.2023年09月12日
清掃
屋根上に水を流して、きれいに掃除します。
64.2023年09月12日
最終確認
施工箇所を確認し、工事完了です。

屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。