> 一覧へ戻る
デザイン性にメチャクチャこだわる私が大満足した理由!
奈良県奈良市 山本様ご夫妻
山本様は、当社が施工した外壁塗装を見て
「探していたのはこの塗装だ、これと同じ塗装をしたい!」とご依頼いただきました
「白壁×木部」こだわりのデザイン住宅の塗り替え
同じデザインコンセプトに統一された家々が立ち並び、トータルイメージを大切にするお洒落な街並みの一角に、今回インタビューに伺った山本様邸があります。
「この街と家のデザインコンセプトが大好き!」とおっしゃるお洒落なご夫妻で、二人のお子様と四人で暮らしておられます。
◆イメージどおりの塗装の為に必要な事
山本様が外壁の塗り替えをしようと思ったキッカケはどんな事ですか?
我が家は「本物の木」がデザインのアクセントなんですが、木部が朽ちてきて反りが出て、その傷みの為に壁が汚れたりしていました。
![]() |
![]() |
木部の傷みと汚れが見られます
壁はヒビもありましたし、築13年なのでそろそろ修理が必要だなと思っていました。
外壁にクラックが見られます
ベランダ防水塗装の劣化
ベランダは塗装がハゲてきて雨漏りの心配がありました。
この街は、同じ時期に建てた家が多く傷み具合も皆一緒なので、いろんな訪問営業が各家を勧誘して回っていました。
もちろん、我が家にも何度も訪問営業がやってきました。
でも、その時は
① 何を基準に業者を選んだら良いのかわからなかった。
② どの営業マンもセールストークばかりで、心に響くものではなかった。
「家に訪問営業がたくさん来ました」と奥さま
訪問営業マンに、どんなことを言われたのですか?
① タダなので見積もりだけでもどうですか
② 安くしますよ!とか、値段の事ばかり言ってくる。
③ うちは有名な会社ですよ!(←これには呆れてしまったそうです)
塗装の風合いやデザイン性にこだわりたかったので、安さばかりをアピールする業者に戸惑いました。
そんな時、ご近所のHさんが外壁塗装をされたのですが、私の理想とする「色やイメージ」に仕上がっていて、一目見て「探していたのはこの塗装だ!」と思いました。
Hさんは、妻の友達ですので、どこの業者で塗り替えたのか教えてもらったら「森板金さんといってね、良い業者さんだったわよ。」とお勧めいただいたんです。
ありがとうがもらえる仕事人でありたい
◆森板金に依頼しようと思った理由
ホームページの情報は役立ちましたか?
森板金さんのことはそれまで知りませんでしたが、Hさん邸の塗装の風合いに惚れ込みました。
Hさんが「良い業者さんだった」と気に入っておられたのでどんな会社かなと思い、まず森板金さんのホームページを見ました。
すると、沢山の施工事例が掲載されていて驚きました。
行程順にたくさんの写真が載ってたので、工事の様子がよくわかりました。
情報満載のホームページ!
電話受付やスタッフの対応はいかがでしたか?
早速、森板金さんに電話をかけ
「以前、森板金さんが施工されたHさん宅と同じ仕上げにしたい」
「担当者も同じ人でお願いしたい」
と要望を伝えると、こちらの意図を汲んでくれてスムーズに話が進みました。
電話受付スタッフ
そして、我が家に打合せに来てくれたのが中村さんで、本当に頼もしい担当者でした。
担当の診断士 中村
◆「実は私、メチャクチャこだわるタイプなんです!」
打ち合わせについて伺います
私が中村さんに伝えたかった必須の要望は、
「Hさん宅と同じようにしてください!」でした。
私の中でHさん宅の仕上がりが理想でした。
実は私、自分で言うのもなんですが「メチャクチャこだわるタイプ」なんです。
しかもはっきり言って「細かく要求するほう」なんです。
「風合いにこだわりたいんです」
それは、妥協したくないからで、
後になって「イメージと違うな」と思いながら住みたくないので、ひとつひとつ細かく打ち合わせしました。
でも、そんな私の要望にも中村さんはイヤな顔ひとつせず、真摯に対応してくれて有り難かったです。
◆「手抜きは無いのか、工事が始まるまでは正直心配でした」
工事の様子について伺います
私は、日中は仕事でほぼ家にいませんので、対応は妻に任せていました。
でも、実はかなり気になっていたので、ちょくちょく妻に電話をして「今、どんな工事をしているのか?」「心配なこと」「教えて欲しい事」を職人さんに聞くように頼んだりしました。
![]() |
![]() |
「最初は、ちゃんと工事が進んでいるのか気がかりでした」
でもね、担当の中村さんが「何か心配な事はないですか?」と気にかけてくださったので、
「こんな事聞いてもいいのかな?」と思う小さな疑問、例えば「ベランダの塗装の時、室外機はどうするの?」とかも聞けたので私は心配していませんでした。
「何でも質問しやすい雰囲気なの」と奥さま
職人にも質問しやすかったですか?
職人さんも、みんな気さくですし、ニコニコと挨拶をされる方ばかりで、
私が「この作業は、何ですか?」と聞いても、素人でもわかりやすいように噛みくだいて説明してくれて、作業の手を止める事になっても丁寧に教えてくれたので良くわかりました。
![]() |
![]() |
自信と誇りを持つ、優しい職人たちです
塗装職人さんともいろいろ話をして、技術的な事も教えてもらいました。
ちなみに、特に印象的だったのが、足場を組む職人さんで、「なんて楽しそうに仕事をされる職人さんなんだ!」と感心しました。
不安や心配が無くなったワケは?
私は毎日職人さんたちの仕事ぶりや人柄をそばで見ていたので「ここの職人さんたちは、安心して任せておいて大丈夫、信頼できる」と確信が持てました。
なので主人に「作業を見張っておく必要なんてないわよ、大丈夫よ!」と言いました。
工事の状況を全員で共有しチェックします
そうなんです、妻が毎日楽しそうに工事の話をしてくれて、職人さんに話しかけたときの対応とかを聞くと私も安心できるようになりました。
それに、何といっても工事の丁寧さは信頼でき、特に壁が塗りあがった時は「あ~!理想的な色だ!私が望んでいた風合いだ!」と凄く嬉しかったです。
思い通りの風合いに
近隣への気配りはいかがでしたか?
工事前にご近所さんにあいさつ回りをしてくださいました。「お互いさま」とは言え、気になるところですから有難かったです。
.jpg)

ご近所さまへの気配り、心を込めて行います
◆中村さんは「それは出来ません」とは絶対に言わなかった
職人や担当の中村について伺います
少しでも気になったところは、中村さんと何度も打ち合わせをしました。
どんな修理でも原因を突き止め対処する方法を必ず見つけます!
① ベランダの防水塗装の時、きれいに塗ってくれたのに一週間経つと「プクッ」と小さな風船みたいに膨れて来たんです。
これは、調べた結果もともとのベランダ自体の施工に問題があったので、原因を突きとめて適応する材料を探してやり直してくれました。
「一筋縄ではいかない修理でも対応がとても頼もしかったです」とご主人
施工後のベランダ防水
「中村さんのことを心から信頼できました」とご主人
② 門柱は、木部をサイディングに変える工事の時、自分が思っていたイメージと違ったので中村さんに伝えたんです。
そしたら中村さんは「それは出来ません」とは言わず、「何か他の手を考えましょう。」と言って見映えが良くなるよう試行錯誤してやり直ししてくれて、おかげで納得のいくものになりました。
やり取りしていると、対応の仕方で、人間性や仕事に対する姿勢が見えますね。
「自分は結構、めんどくさい客だ」とわかっていましたが(笑)、後悔だけはしたくなかったんです。
細かいところまで中村さんに電話でいろいろ確認したので「また電話きたわ!」とか言われてたんじゃないかなって思います。
中村はどう思っていたのでしょうか?気持ちを聞いてみました
いえいえ、そんなこと思いませんよ。頼りにしていただいて嬉しかったですし、
「どんなご要望にも当社が対応できた事」が何より嬉しかったです。
担当の中村亮介
工事を終えて嬉しかったことはどんなことですか?
塗装前に壁を高圧洗浄で汚れを取るのですが、勝手口の階段が汚れていたのをついでにピカピカにしてくれていたのが凄くうれしかったです。
職人さんが「サラッ」と何気なくやってくれたのが良いですよね。有難うございます!
勝手口をピカピカにしてくれてビックリ!
それと、あるご近所さんから言われたのですが
「お宅の壁、いいわね~!さわっていい?弾力があってコレいいわ~」
「ウチは吹き付けでカサカサしてイヤやねん」
「ちゃんと考えてからすれば良かったわ、お宅の良いわね~」
と我が家の壁を何度も触っておられました。
塗装にも風合いや感触があります
今回、こだわって大変な部分もありましたが、妥協せずに取り組んだ甲斐があって最終的に満足できて良かったと思います
これから塗装を考えている方にアドバイスをお願いします。
業者さんに、コチラの望みや想いを伝えるのは本当に難しい事だと思います。想いをわかってくれる業者を見極めることがまず大切だと思います。
そして「白色にして欲しい」と言っても、捉え方で白もいろいろですから、我が家のように「あのお宅と同じにしてください」と言ったりして「現物の見本を探す」のが確実だと思います。
施工データを管理してるので気に入った塗装があれば一度ご相談を
森板金に依頼して良かったと思う事はどんなことですか?
「やっぱり中村さんですね。」
気持ちよく対応してくれるので、電話や実際会ったりするたびに安心できました。そんな時に、「この会社に頼んで良かった」と思いました。
担当診断士 中村亮介
それに中村さんは、忙しいのに時間を見つけてちょくちょく来てくれて、不安や疑問を聞いてくれました。
中村さんは、総合的な専門家なので、それぞれの職人さんに直接言いにくい事があっても、中村さんを通してのほうがいい時もあると思うので、安心して相談できました。
森板金はどんな会社でしたか?
塗装の業者は沢山ありますが、「会社の良し悪し」を決めるのは、結局「人」だな
とスゴク感じました。
事務所も現場もお客様に喜んでいただくために一生懸命取り組みます
「現場では職人さん」「事務所では女性スタッフさん」「窓口は担当者さん」というようにどの場面でも安心感を持たせてくれる会社が良い会社だと思います。
森板金さんは、ずっとこのままの雰囲気でいて欲しいと思います。
森板金の社長(中央)とスタッフたち
最後に、担当の中村へメッセージをお願いします
中村さん、この度の外壁塗装有難うございました。ホントいろいろ注文を付けましたが、すべて誠実に対応して頂き
理想的な工事と仕上がりになり大満足です。
今回の我が家の工事をロールモデルとしていろんな人に見ていただきたいです。
「こんなふうにやりたい」という方には自信を持って森板金さんをおススメしたいです。
中村さん、これからもお仕事頑張ってくださいね!有難うございました。
山本様ご夫妻と、担当者の中村でハイチーズ!
山本様ご夫妻、お忙しい中インタビューに答えていただきまして有り難うございました。
*取材日時 2017年6月12日
*取材制作 星野純子
-
お客様インタビュー
-
直筆アンケート