> 一覧へ戻る
今まで雨漏り修理専門の業者さんがおられるのを知らなかったの
奈良市 中島さま
お客様インタビュー
奈良市 中島光子さま・正裕さま親子今まで
雨漏り修理専門の業者さんがいるのを
知らなかったの主な工事内容
・屋根葺き替え工事
・外壁塗装工事築34年一戸建てにお住いの中島様は数年来、雨漏りに悩まされていました。
工事の事や森建築板金工業について伺いました。
普段は どのような生活をされていますか?
引退した父親の後を継いで二代目歯医者の開業医をしています。
原因のわからない雨漏りに悩まされ続けた数年間
雨漏りに気付いたのはいつ頃ですか?
おととしの八月の台風の後、リビングの天井から雨漏りし始めたの。どこが原因かよくわからないし以前改装したときにお世話になった業者さんは廃業されたので最近リフォームでお世話になっている他の業者さんに来てもらったの。
その業者さんには台所のリフォームをお願いしていたからついでに雨漏りも見て欲しいと私たちがお願いしたの。他の業者さんが改装されたものだし専門でもないのにお気の毒だったとは思いましたが、何かあったらいつもそこへお世話になっていたんです。
その時は私たちもまったく屋根がおかしいとは思わなかったの。壁にヒビが入っていてそこから入っていると思っていました。カラーベストはきれいに塗装してあるのでそこじゃないと思っていたの。
外壁の窓際とか窓枠のすみにヒビが入っていたのでそこから雨が入っているのかと思っていました。ちょうどその位置に近いところから雨漏りしていたのでそう思いますよね。でも、その割に結構たくさん落ちてくるなという感じはありました。大雨の時は下に受けたりしましたし、ポタポタポタ…という感じでした。風向きによって雨漏りがある時とない時があったのでやっぱりその外壁だとばかり思っていました。それでリフォーム屋さんに外壁の塗装と、どこだったかコーキングのようなものをしてもらって天井を替えてもらったの。
ところがそれから一年後、また同じような雨漏りがしてきたの。それでまた一年前のリフォーム屋さんに相談したら「まあ、そんなにたくさんは出ていないから、また大雨が降った時に見ましょうか。症状が出ている時に呼んでもらえますか?」という感じだったの。
さすが雨漏り修理専門ですね、仕事ぶりを見て「これは目からうろこだわ!」と思いました。
森建築板金工業の事はどのようにして知りましたか?
一年でまた修理?これからもこんな事が続くの?何回も修理するより建て替えたほうが…という話が家族から出てきたりとても不安でした。まだまだ住みたい家ですから、修理で済めばありがたいので別の業者さんにも一度見てもらおうかというのは考えていたの。
そんな時、うちの歯医者の歯科助手さんが建築学科出身なので雨漏りの事を相談してみたらそのお宅が以前、家の外壁の修理を森板金さんでお世話になっていたという事で、彼女が紹介してくれたのです。
雨漏り修理専門ならではの森建築板金の仕事はいかがでしたか?
まず、中村さんが現状を見に来て下さって次回、原因を調べることになったのですが「雨がやんでいる、お天気のいいときに調べます」とおっしゃったの。それで「あれっ!?」と思ったの。以前のリフォーム業者さんと言っている事が違いますよね。どこから漏れているか見えないのでは?とか、雨漏りしている場所も乾いていてわからないのでは?と思ったの。
そうしたらお二人来られて時間をかけてどこから雨が漏れるかということをチェックしてくださったの。それまでは雨の時見たらいいと思っていたから雨のたびに穴の開いたところから見ていたのよ。普通雨が降った時に見てどこからなのかしら?とあっちもこっちも見ますよね。なんと森板金さんは上からホースで水をかけてチェックしてくれたの、それが驚きで私、これは目からうろこだわ!と思いました。ホースをずーっと長く繋いでね、二時間か三時間ぐらいかけてくださったと思います。
「雨漏りの原因がわかりました」とおっしゃった時とても感激したの。結局、屋根の一部分で立ち上がりになっているところの処理が短かったので風向きによって雨が入り込んでいた事がわかったの。
それで、もう安心だわ!と思って森板金さんは、すべてお任せできる業者さんだと思ったの。
仕事の進め方が信頼出来ましたから他の業者に頼もうとはまったく思いませんでした
他に何社か見積もりを取りましたか?
「雨漏りのところがわかりました」とおっしゃってくださった時にホッとしたの。仕事の進め方が信頼出来ましたから他の業者に頼もうとはまったく思いませんでしたね。こちらの希望は丈夫で長持ちできる事、ただそれだけでしたし十年の保証が付いていたからそれでもう得心しました。
実は、その時私が体調を崩していてじっとしていなきゃいけなかったの。普段だったら一緒にその方たちの作業しているところを見たいほうだから屋上にのぼって見せてもらうのだけれど、あまり工事の事に気を向けられなくて。だからそういう事もあって本当に信頼できる業者さんに出会えて、こうしてお任せできるのが嬉しかったの。
混んでいる時期だったので初めは一か月後に工事が始まる予定で応急的に何か被せておいてそれでまた取ってから工事しましょう。という話だったのだけれど、うまく調整していただけて早めにしてくださったの。でも悪いところがわかって直し方がわかればもう安心でしょう?だから、すぐに工事に取りかかれなくても「ああ、いいですよ」と言っていたのよ。
「屋根の事は屋根の専門家に任せるのが一番ですね」
印象に残っていることはありますか?
どなたもニコニコされていますよね、いつもそれを感心していました。皆さん朝来られた時と、夕方帰られるとき挨拶してくれますが後ろにおられる方もニコニコされているの、普通は職人さんというと、とっつきにくい部分とかもあるじゃないですか。それがないから感心していました。皆さんの笑顔がいいなぁと思ったのよ。それが一番印象に残っています。
ほら普通よく「どこが悪いのかしら?」「説明を聞きたいのだけれど」とか思っても言いにくい感じがする職人さんとかいるじゃないですか?何となく気難しそうな方に見えたり、でも森板金さんは皆さんニコニコされていたので「あぁ、これは何でも聞きやすいわ」という感じでしたね。何かお願いする時もきっと皆さんお話ししやすいのだろなぁと思いました。
打ち合わせはどんな様子でしたか?
私はもうだいたいお任せでした。色は決めましたけれど屋根はお勧めしてくれた金属にしました。金属の屋根があるのは知らなかったからそういうのがあるのかー、と言う感じでしたが長持ちしてくれればいいと思って決めました。もともとは踏んだら割れやすいカラーベストだったので金属だと割れないのが安心ですね。外壁も吹付塗装をお願いしました。一年とか何年とかで点検してくださるとおっしゃったので、それを聞いただけで「あぁ、良かった。これで安心」と思ったの。
工事内容はいかがでしたか?
屋根を全部はがして腐っているところをめくって張替えしてもらって、その上に新しい屋根をのせて、そして雨が侵入していた原因の屋根と壁のつなぎ目を上手い事、板金で加工して雨が入ってこないようにしてくださいました。
もともとの施工がちょっと寸足らずだったからその隙間から雨が入って来たのではないか、という話だったの。(*)
シールしているものが劣化したとしても雨が入らないように重ねておけばいいけれど、短かったから隙間から雨が入っていたという事だよね。
![]() |
屋根と壁の繋ぎ目の部分に雨が入って来て今回の一番の原因だろうという話だったの。壁もヒビが入っているから可能性もあるけれど、屋根と壁の繋ぎ目にホースで水を入れたら出てきたというのはこれほど確実な調べ方はないでしょう?更に写真を使ってわかりやすく説明をしていただき納得いきました。
工事の報告が毎日あるので見えない部分の工事も安心
工事期間中の様子はいかがでしたか?
朝と終わって帰られるときにご挨拶するぐらいで仕事は見ていないのだけれど工事の報告はちゃんと毎日してくださっていました。「屋根は今、ここまでしました」「屋根を変えます」とかいうときにもちゃんとね。だから任せていたら安心だという感じで大船に乗ったつもりでおりました。
工事が終わり住み心地や変わった点などありましたか?
内側は今回何も変わってないのであんまり感じないけれど、大雨が降った時に雨漏りの心配をしなくてもいい訳ですからホッとしますね。前までは強い雨が降るとまた雨漏りするかしら、困ったなという感じでしたからね。
それと臭いがしなくなったのも良かったです。私はずっと家に居ていましたから慣れるのか、あまり感じなかったのですが、たまに家に入る人は雨が降って何日か経ったほうが匂うと言っていました。森板金さんにお聞きしたら、一旦内部の木や構造体の木などに浸み込んで臭いが出てくる事がありますと教えていただいたの。
「皆さんニコニコされていたので、何でも相談しやすいわと安心しました」
特に思い出に残るスタッフへ何か一言お願いします
中村さんには工事が終わってからもお世話になりました。昔自分で手を加えている部分があったのですが、そこが劣化していてだいぶ前、他の業者さんが屋根にのぼられたときに動かして割れていたところがあるのです。それを思い出したので雨が入ってくる可能性を考えて中村さんに相談したら快く来てくださって一緒に作業してくれました。
ちょうど年末の休業日だったので連絡が取れなかったのですが、私が中村さんにフェイスブックで伝えたら休み明けに来てくれる事になり、少しでも現状を伝えておけば材料も準備しやすいかな。と思って写真と説明をフェイスブックで伝えてやり取りをしました。
もう工事は終わっていたのに本当に快く来てくださったの。「これは違う分野なのでその業者に頼んで下さい」と言われると思っていたのよ。でもこの人がいろいろ希望する事を一生懸命聞いてくださったの。自分で工夫した所があるのでこだわりがあるし、この人がナンダカンダといろいろ言う事も気さくに動いてくださってね、我が家は古い家ですから、また急に何か困ったことが起こるかも知れませんのでこれからも頼りにさせて頂きたいと思っています。中村さん本当にありがとうございました。
それでは最後に森建築板金工業の特に良かった点を教えて下さい。
今回初めて雨漏り修理専門の会社に仕事をしてもらって、私も歯の専門として共通する事を感じていました。部分的な仕事はリフォームや大工関係の人で出来る人はいると思います。何となく今までの経験で上手くやれる部分はあると思いますが全部がそれで上手くいく訳ではないので「専門分野のどんな仕事も設計できるか」が大事ですね。
例えばどうやって仕事を進めれば良いかを安心して任せられるか、更にその修理がどれだけ長持ちできるか、1年なのか10年なのかは自信を持って対応できる専門知識がものを言うと思います。
例えば歯のかぶせ物だったら、それが3年5年10年ずっと不具合なく食べ物を噛めているかというのと同じですね。
それと、工事中私はいつも診療中だったので職人さん達と会う機会もなかったのですが、母が「ニコニコされていて気持ちがいいわ」といつも言っていたので職人さん達に会社の想いをキチンと伝えてお客さんに満足してもらう様に共有できている良い会社だなと思いました。
雨漏り修理専門店に出会う事ができて確かな技術力で長年の雨漏りを止めていただいたのは勿論、職人さんたちの対応の良さに大変満足させていただきました。

中島様ご家族と森社長(左)でハイチーズ!
中島さま、本日は貴重なお話をありがとうございました。
※ 取材日時 2015年1月12日
※ 取材制作:星野純子
-
お客様インタビュー
-
直筆アンケート