リフレティックスとは

遮熱材リフレクティックスは、輻射熱を反射する熱遮断材料です。所定の工法により、熱線を99% 反射 。
これまでの「熱伝導を遅らせる」対策での断熱材により発生する熱侵入・熱損失を抑えることができ、より省エネ効果が期待できます。
リフレクティックスの
4つの効果

建物の屋根・壁・床の建物外皮をすっぽりと包み込むように適切に施工することで、魔法瓶のように熱の出入りを防ぎます。また、空気層設置により結露対策もでき、洗浄することでカビも発生しません。 25 の低温環境でも結露のない空間を実現します。
これらにより、エアコンの使用度が減り省エネ、節電に効果的です。さらにコストだけではなく、省エネ・節電による CO 2 削減にもつながります。

場所、建物用途に応じた施工が可能です。
事例紹介
同規模の店舗と比べ、
毎月50 万円の光熱費削減!
店舗TUTAYA様
屋根と外壁にリフレクティックスを施工することで室内環境が大幅に改善!光熱費が毎月平均50% も削減され、計算では空調設備も半減できるとの結果です。
冷房効果がアップ!
病院病院新築(山口県)
病院内のサーバー室を遮熱施工することで、冷房効果を上げることができました。
必要冷房負荷1,815kW の予測がわずか
200kW の既存冷房設備で対応可能に!
工場・倉庫株式会社ISOWA様
スレート葺の工場内には200kW の既設エアコンがありましたが、夏になると工場内が 40 を超えることがあり、熱中症対策としてエアコンの増設を検討。老朽化した屋根の修繕費やエアコン増設で約1 億円の見積もり内容が出され、工場を稼働したまま施工が可能なリフレクティックスを使用したカバー工事を導入。その結果、屋根5,000 ㎡ 、壁 2,000 ㎡ を遮熱カバー工事し、必要冷房負荷(設備容量) 1,815kW が、わずか 200kW の既設エアコンのみで十分に涼しく、快適な空間に生まれ変わりました。
単月25 40 万の光熱費削減に成功!
機械の稼働率も上がり、生産性アップ!
工場・倉庫トヨネン株式会社様
いくら空調を効かせても30 度くらいまでしか下がらず、逆に冬は 10 度くらいまでしか上が らなかった工場で、リフレクティックスを導入。施工してからは夏は約26 度まで下がり、冬は 20 度まで上がるようになりました。光熱費の大幅な削減に繋がり、単月で 25 万~ 40 万ほど安くなっています。基本契約電力量(デマンド値)も減少しました。また、冬場は寒さのため機械の立ち上がりが遅く、お昼をまわらないと稼働できませんでしたが、施工後は朝 9 時に機械の稼働が可能になり、生産性が大きく伸びました。
省エネシミュレーション例
どの程度電力の削減につながるか、より実績に近い数値でのシミュレーションを行うことができます。
店舗や工場など一般的な空調から、冷蔵設備などの0 °C以下の空調まで、削減効果を示すことができます。
※省エネシミュレーションは有料サービスとなります。